加茂市での起業・創業を検討されている方に、各種支援制度をご紹介します。
加茂市創業チャレンジ支援事業費補助金
地域経済の活性化を目的として、加茂市内での創業に係る費用の一部を補助します。
なお、補助金の申請をするにあたり、加茂商工会議所の経営指導を受ける必要があります。
令和6年度の募集は終了しました。(申請期限:令和6年7月31日(水))
令和7年度の募集開始をお待ちください。
【補助対象者】
下記の1~6のいずれにも該当する方
- 加茂市内に事業所を設置し創業を行う個人または法人
- 事業開始日(創業日)までに市内に住所を有する個人または市内を主たる事業所の所在地とする法人
- 創業日から3か月以内で、当該事業を3年以上継続する見込みがあること
- 創業が商店街の場合、各商店街振興組合に所属すること
- 市税を完納していること
- 加茂市暴力団排除条例第2条第1号及び第2号に該当しないこと
【補助対象事業】
製造業・小売業・飲食業・サービス業など加茂市内の地域経済の活性化につながる事業
▶(別表1)補助対象事業 (PDF 64.9KB)
【補助対象経費】
設備購入費、広報費、開発費、賃借料、委託費など
▶(別表2)補助対象経費 (PDF 80KB)
【補助率】
補助対象経費の2分の1以内(上限100万円)
詳しくは交付要綱または加茂市創業チャレンジ支援事業費補助金のページをご確認ください。
▶【チラシ】R6創業チャレンジ支援事業費補助金 (PDF 274KB)
▶加茂市創業チャレンジ支援事業費補助金交付要綱 (PDF 183KB)
加茂市空き店舗対策事業費補助金
中心市街地の活性化を目的として、空き店舗等への出店時に係る改修費用または賃借料の一部を補助します。
なお、補助金の申請をするにあたり、加茂商工会議所の経営指導を受ける必要があります。
令和6年度の募集は終了しました。(申請期限:令和6年7月31日(水))
令和7年度の募集開始をお待ちください。
【補助対象者】
下記の1~6のいずれにも該当する方
- 商店街エリアの空き店舗等に出店する個人または法人
- 当該エリア内での移転等ではなく、当該事業を3年以上継続する見込みがあること
- 賃貸借契約を締結する空き店舗等の所有者と三親等以内の親族でないこと
- 出店後、各商店街振興組合に所属すること
- 市税を完納していること
- 加茂市暴力団排除条例第2条第1号及び第2号に該当しないこと
【補助対象事業】
製造業・小売業・飲食業・サービス業など加茂市内の地域経済の活性化につながる事業
▶(別表1)補助対象事業 (PDF 64.8KB)
【補助対象経費・補助率】
・改修費用(内装・外装)(補助率:1/2)
・改修費用(トイレ改修)(補助率:2/3)
・賃借料(補助率:最大6か月分)
・改修費用および賃借料の合計
※補助上限は100万円
▶(別表2)補助対象経費 (PDF 48KB)
詳しくは交付要綱または加茂市空き店舗対策事業費補助金のページをご確認ください。
▶【チラシ】R6空き店舗対策事業費補助金 (PDF 275KB)
▶R6空き店舗対策事業費補助金交付要綱 (PDF 494KB)