各種証明書の発行について
窓口での申請 市税等に関する証明書等の発行は次のとおりです。
発行業務を行っている窓口
発行場所 | 平日 | 土曜 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
---|---|---|---|
加茂市役所税務課 | 8時30分~17時15分 | 8時30分~12時00分 |
取扱なし (※電話予約による所得証明書、課税証明書、納税証明書の時間外交付可能)
|
市民サービスセンター (加茂市公民館内) |
|||
市民サービスコーナー (須田・下条・七谷の各コミュニティセンター内) |
9時00分~17時15分 月曜は休館 |
9時00分~12時00分 |
※平日8時30分~17時に税務課に電話予約(0256-52-0080)することで所得証明書、課税証明書、納税証明書を市役所の管理室で時間外交付可能です。
詳しくは「電話予約による所得証明書、課税証明書、納税証明書の時間外交付」をご確認ください。
申請に必要なもの
本人及び同一世帯の親族が申請する場合 | 窓口へいらっしゃる方の身分証明書(運転免許証・健康保険証等) |
---|---|
代理人が申請する場合 | 委任状 車検用納税証明の場合は車検証でも可 ※委任状は交付申請書内の委任状欄をご利用ください。 |
法人のものについて申請する場合 | (1)窓口へいらっしゃる方の身分証明書(運転免許証・健康保険証等) (2)法人の代表者印が押されている申請書 |
証明書を郵送請求するには
封筒の中に、次の(1)~(4)を同封の上、下記宛先まで御郵送ください。
(宛先) 〒959-1392 加茂市幸町2-3-5加茂市役所税務課
(1)交付申請書
課税証明(所得、税額、控除の記載あり) 所得証明(所得のみ) 児童手当用所得証明・課税証明 車検用 納税証明書、納税 納付証明書 |
税務証明交付申請書(郵送用) (PDF 181KB) | 記入例 (PDF 334KB) |
評価証明・公価証明・所有証明・住宅用家屋証明 | 固定資産税関係証明書交付申請書(PDF 132KB) | 記入例 (PDF 238KB) |
※その他証明が必要な場合はご連絡ください。
(2)必要通数分の定額小為替(郵便局で購入できます。)
手数料は下記をご確認ください。 ⇒(例)所得証明書(課税証明書)1通なら300円の定額小為替、2通なら600円の定額小為替が必要です。 ※車検用 納税証明書は無料
担当係 | 証明書名 | 手数料 |
---|---|---|
所得・住民税関係 <民税係> |
課税証明書 | 1年度につき300円 |
所得証明書 | ||
所得証明書 (児童手当用) |
||
納税関係 <収税係> |
車検用 納税証明書 | 無料 |
納税、納付証明書 | 1税目各年度ごとに300円 | |
資産税関係 <資産税係> |
評価証明書 | 土地1筆につき300円 2筆目からは 1筆につき50円 家屋1棟につき300円 2棟目からは 1棟につき50円 |
公課証明書 | ||
所有証明書 | ||
住宅用家屋証明書 | 1件1,300円 |
(3)申請者の本人確認書類の写し
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)の写しを同封してください。
なお、本人確認書類に、新住所の記載がある場合は、その履歴がわかる部分の写しも同封してください。
(4)切手を貼った返信用封筒(必ず返送先の住所、氏名を記入してください。)
電話予約による所得証明書、課税証明書、納税証明書の時間外交付
平日、都合により市役所に所得証明書、課税証明書 、納税証明書の交付申請に来られない方のため、電話予約をすることにより、夜間及び休日(土日・祝日等)に加茂市役所の管理室で受け取ることができるサービスです。詳しくは「電話予約による所得証明書、課税証明書、納税証明書の時間外交付」をご確認ください。
所得証明書・課税証明書の発行について
所得証明の発行について ⇒ 郵送で所得証明、課税証明を請求する場合は「証明書を郵送請求するには」をご確認ください。 |
---|
|
当該年度の所得証明の発行時期について |
|
平日窓口にお越しいただけない方は土曜日窓口、電話予約(市役所開庁日の平日午前8時30分~午後5時)をご利用ください。 |
・平日窓口にお越しいただけない方でも毎週土曜日(年末年始、祝日を除く) 8時30分~12時00分まで 所得証明、課税証明、納税証明書の証明発行窓口を加茂市役所税務課及び市民サービスセンター(加茂市公民館内)にて開設しております。 ・市役所開庁日の平日午前8時30分~午後5時に税務課に電話予約(0256-52-0080)することで所得証明書、課税証明書、納税証明書を市役所の管理室で時間外交付いたします。詳しくは「電話予約による所得証明書、課税証明書、納税証明書の時間外交付」をご確認ください。 |
その他所得証明、課税証明、納税証明発行時の注意事項 |
※証明書は必要な年度の1月1日現在にお住いの市町村で発行されます。 |