コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム記事〈加茂市相談支援ファイル〉 育ちサポートファイル『めぐり』 を配付しています

〈加茂市相談支援ファイル〉 育ちサポートファイル『めぐり』 を配付しています

加茂市では、発達が気になるお子さん(保護者)向けに、育ちサポートファイル 『めぐり』 を配付しています。
使ってみたい方は、下記窓口へご相談ください。

配付窓口

市役所内  【電話52-0080】
 ◇ こども未来課 こども未来係 (1階)
 ◇ 健康福祉課 障がい支援係 (1階) 

 ◇ 加茂市教育委員会 学校教育課 (4階) 

その他
 ◇ 教育支援センター「やすらぎ」  【電話53-3199】

※ 市が配付するファイルに限らず、下記からダウンロード・印刷して自前のファイルで、『めぐり』をご利用いただいてもよろしいです。

育ちサポートファイル 『めぐり』 とは

  • お子さん(本人)の成長の記録や受けた保育・教育・支援内容、医療などの関係機関との記録等を1冊にまとめられるファイルです。
  • ライフステージごとに記録していくことで、お子さんと保護者を中心に、母子保健、医療、福祉、保育、教育等の各分野の支援者と情報を共有し、それぞれの自立に向けての切れ目ない一貫した支援に役立てていける「つながるツール」です。
  • リング式ファイルで、クリヤーポケットにシート(用紙)を入れてとじていく形式です。
  • 母子健康手帳とは連動していませんが、『めぐり』と一緒に保管し、活用いただけるように、市が配付するファイルには封筒型(ふた付クリヤーポケット)がついています。
  • 詳しくは、チラシをご覧ください。
    『めぐり』チラシ 両面 (PDF 2.5MB)

『めぐり』 の特徴

  • 何歳から使い始めてもよろしいです。
    (対象は主に18歳未満の児童を想定していますが、年齢制限はありません。)
  • 診断がついていなくても、障害者手帳がなくても、ご利用いただけます。
  • 発達障がいに限らず、特別な支援が必要なお子さん全てを対象としています。
  • 保護者が記入するページを最小限にし、ご負担なく使っていただけるよう工夫しました。

『めぐり』 の内容/ダウンロードファイル

  • 〈はじめのファイル〉 全体イメージ
    表紙、p1~p9、背表紙
    ○はじめのファイル(中表紙含まない) (PDF 2.45MB)

  • 加するファイル 
    はじめのファイル p9 「とじた書類の記録」の次のページから、「中表紙」、保護者の記録、相談記録、各支援の場から提供される資料(診断書や支援計画など)をつづってください。

個別のシート (ダウンロード用ファイル)

〈はじめのファイル〉
表紙 
 表紙 (PDF 217KB)

お子さんの氏名記入シート
 お子さんの氏名 記入ページ (PDF 116KB)
 お子さんの氏名 記入ページ (DOCX 21.1KB)

 p1_1. もくじ (PDF 390KB)
 p2_2. はじめに (PDF 380KB)
 p3_めぐりの由来 (PDF 209KB)
 p4_3. めぐりの使い方(見開き左) (PDF 264KB)
 p5_3. めぐりの使い方(見開き右) (PDF 250KB)

本人の紹介
 p6_4. 本人の紹介 (PDF 237KB)
 p6_4. 本人の紹介 (DOCX 32KB)

医療機関の記録
 p7_5. 医療機関の記録 (PDF 582KB)
 p7_5. 医療機関の記録 (DOCX 31.2KB)

めぐりでつながる人と場
 p8_6. めぐりでつながる人と場 (PDF 529KB)
 p8_6. めぐりでつながる人と場 (DOCX 93.4KB)

とじた書類の記録
 p9_7. とじた書類の記録 (PDF 410KB)
 p9_7. とじた書類の記録 (DOCX 59.9KB)

中表紙
 中表紙① 乳幼児期(0歳~6歳までの記録) (PDF 878KB)
 中表紙② 学齢期(6歳~15歳頃までの記録) (PDF 497KB)
 中表紙③ 青年期(15歳~の記録) (PDF 477KB)
背表紙
 背表紙 (PDF 127KB)


〈追加のファイル〉
みほんのシート (支援の場が提供する支援計画など)
※これは例です。実際にはお子さんが支援の場からもらった資料や医療機関からもらった診断書などをつづってください。

 みほん 追加するシートの例(就学引継ぎ書) (PDF 57.2KB)
 みほん 追加するシートの例(個別支援計画書) (PDF 555KB)
 みほん 追加するシートの例(サービス利用計画書) (PDF 51.8KB)

◆保護者の記録ページ
 【めぐり】保護者記録ページ_20250221 (PDF 109KB)
 【めぐり】保護者記録ページ_20250221 (DOCX 43.9KB)

◆相談の記録ページ (支援者用)
 【めぐり】相談記録_20250221 (PDF 60.1KB)
 【めぐり】相談記録_20250221 (DOCX 53.8KB)

◆印は、保護者・支援者が自由に記入するシートです。
様式にこだわらず、各自・各支援の場がお持ちのシートを使用してもよろしいです。

【配付窓口で「めぐり」のファイルを受け取った方へ】
情報の更新が必要なときや、記入欄が足りなくなったときは、必要なページをダウンロード・印刷してお使いください。
あるいは、下記問い合わせ窓口まで受け取りにおいでください。

相談支援ファイルについて

  • 全国で各自治体が作成し、主に発達障がい等のお子さん(保護者)にライフステージを通じた切れ目ない支援を行うため、配付・活用されています。
  • 加茂市では、名称を「育ちサポートファイル『めぐり』」として、配付しています。
  • 作成は、民学官のこどもの支援者から成る、加茂市自立支援協議会 こども支援部会において令和5~6年度にかけて検討を重ね、加茂市オリジナルの相談支援ファイル 「育ちサポートファイル『めぐり』」を完成しました。(令和7年5月から運用開始)

カテゴリー

お問い合わせ

健康福祉課

電話:
0256-52-0080
Fax:
0256-52-0285