かも健康ポイント
*かも健康ポイントについて*
加茂市では、市民有志が中心となった「かも健康長寿県内No.1プロジェクト」と連携して
専用の歩数計を使った「かも健康ポイント事業」で健康増進事業に取り組んでいます。
歩数計で活動量を記録したり、各種健康講座や健康ウォークなどのイベントに参加することでポイントが貯まり、貯まったポイントで商品券や健康グッズと交換できます。
最新のイベント情報はこちらから配信 https://lin.ee/x8U1PML
かも健康ポイント事業 参加手引きについてはこちら
R6利用者参加手引き 改正 (PDF 2.26MB)
令和7年度 新規参加者募集中!
参加申込書を令和7年5月23日金曜日までに健康福祉課へご提出ください。活動量計と資料は新規参加者計測会にてお渡しします。
※定員200人を超える場合はお待ちいただく場合があります。
インターネットでのお申込みはこちらからhttps://docs.google.com/forms/d/1VCoGK_gFkU-flLPObGbATr2yxeIcgcmOR3ds4wZ07bo/edit?pli=1
R7_参加申込書(チラシ裏面) (PDF 364KB)
計測会
新規参加者計測会
月日:令和7年6月20日金曜日
場所:産業センター
6月に案内を送付します。
「スタンプ賞」
- 賞の種類
・スタンプ賞・・・3月31日までに最も多くのスタンプを貯めた人
・ルーキー賞・・・令和6年度開始の人で最多のスタンプを貯めた人 - 表彰方法・・・市長表彰(予定)、副賞:商品引換券1枚
- スタンプとは…かざした場所の数だけ貯まります
(1日1ポイントしか貯まらないかざすポイントとは異なります)
あるこう!かざすくん
次の市内14か所に専用読取端末の『あるこう!かざすくん』を設置してあります。2週間に一度は『あるこう!かざすくん』に活動量計をかざしましょう。
*『あるこう!かざすくん』の設置場所*
場 所 | かざすくん | 体組成計 | 血 圧 計 |
---|---|---|---|
中央コミュニティセンター | ○ | ○ | ○ |
七谷コミュニティセンター | ○ | ○ | ○ |
下条コミュニティセンター | ○ | ○ | ○ |
須田コミュニティセンター | ○ | ○ | ○ |
加茂勤労者体育センター | ○ | - | - |
上条コミュニティセンター | ○ | - | - |
加茂ショッピングパーク メリア | ○ | - | - |
にいつフードセンター加茂店 | ○ | - | - |
リオン・ドール加茂店 | ○ | - | - |
加茂市役所(管理室前) | ○ | ○ | ○ |
公民館(市民体育館) | 〇 | - | - |
加茂七谷温泉 美人の湯 | 〇 | 〇 | 〇 |
セブン-イレブン加茂本町店 | 〇 | - | - |
図書館 *New* | 〇 | - | - |
足と靴下の店ごえんのかざすくんのご利用は、令和7年3月10日で終了しました。
- 健康ポイントシステム『あるこう!かざすくん』《活動量計の使い方》をダウンロード (MP4 18.2MB)
- 健康ポイントシステム『あるこう!かざすくん』《体組成計の使い方》をダウンロード (MP4 17.7MB)
*人間ドック等受診ポイント*
令和6年度から、市の特定健診(社会保険の被扶養者は除く)、市のがん検診を受けた方は『健診ポイント申請書』の提出は不要です。
※人間ドック、職場の健診、歯科健診を受けた方は今まで通り提出して下さい。
※メールでも受け付けています。
kenko-p@city.kamo.niigata.jp
あるこう!かざすくんの利用状況実績等
- (R3~5実績)加茂市健康データ分析及び健康施策支援業務本報告書 (PDF 517KB)
- (R3~5)かも健康ポイント事業の成果 (PDF 300KB)
- 令和5年度 かざすくん利用実績 (PDF 337KB)
- 令和4年度 かざすくん利用実績(PDF 412KB)
- 令和3年度 かざすくん利用実績 (PDF 399KB)
計測会 講演動画
計測会・かざすくん
講演会動画
- 令和6年度3月計測会動画 (MP4 24.3MB)
- 令和5年度3月計測会動画 (MP4 26.1MB)
- 令和4年度3月計測会動画 (MP4 48.6MB)