ペットボトルの回収について(ご協力のお願い)
令和4年7月1日より、ペットボトルの収集方法が変わります。
ごみステーションまたは拠点回収場所に出してください。
出し方
ペットボトルは資源化できます。
水で軽くゆすいだ後にできるだけつぶし、透明または半透明の袋に入れて、「ペットボトル」の日に出してください。
または、拠点回収箱に入れてください。
対象物
ペットボトルマークのある、飲料や調味料(醤油など)が入っていた容器です。
このマークが目印
注意事項
- 水洗いしても汚れが取れないペットボトルは、「燃えるごみ」の日に出してください。
- ラベルとキャップ(ふた)は取り外してください。
- 破損したものも「ペットボトル」の日に出してください。
収集日一覧
各地区のペットボトル収集日は、カレンダーをご覧ください。
- 中村、中興野、下興野、福島、下興野向、上興野向、小橋、旱田、上下条、長福寺、横江 (PDF 520KB)
- 寿町、新栄町、大郷町、高須町、柳町、芝野、天神林 (PDF 520KB)
- 番田、幸町、石川、旭町、栄町、23区、24区、25区 (PDF 517KB)
- 神明町2丁目、青海町1・2丁目、千刈 (PDF 517KB)
- 穀町、駅前、松坂町、岡ノ町、矢立 (PDF 517KB)
- 若宮町1丁目(道半交差点から下)、新町1・2丁目、五番町、上町、仲町、本町 (PDF 520KB)
- 赤谷、陣ケ峰、学校町、都ケ丘、希望ケ丘 (PDF 517KB)
- 長谷、下・上土倉、上・中・下大谷、1区、2区、上3区、八幡、上条、皆川、神明町1丁目 (PDF 519KB)
- 須田全域 (PDF 514KB)
- 黒水全域、下・上高柳、小乙、岩野、西山、桜沢、秋房、若宮町1丁目(道半交差点から上)、若宮町2丁目 (PDF 525KB)