Brand new day Special みんなで加茂市へかもん!
BSNラジオで絶賛放送中の「石塚かおりのBrand new day」の特別番組の公開収録が9月20日の土曜日に加茂市 市民体育館で行われました。
Brand new day Special みんなで加茂市へかもん!イベントページ
当日は加茂市内からはもちろん、広く県内外より約250名の方から会場にお越しいただきました。
公開収録では、MCの石塚かおりさんの進行のもと、加茂駅周辺まちなかエリアプラットフォームが令和6年10月に策定した「加茂駅周辺まちなかエリア未来ビジョン」に基づいて、エリアプラットフォームの代表でもある藤田加茂市長と加茂市PR大使で加茂市出身の俳優西村元貴さんのお二人が、以下のテーマに沿ったお話を繰り広げました。
テーマトーク①:「まちまるごと、みちのえき」って何?
テーマトーク②:加茂の“歩いて暮らせるまち”の魅力と可能性
テーマトーク③:“まち・みず・みどり”がつながる加茂の一日
かもりdeランチin加茂(加茂のおすすめのランチスポット)
テーマトーク④:未来の加茂を担う人たちへ
こうした機会を通じて、会場にお越しになった方々、9月28日に放送されたラジオ番組をお聞きになった方々など、多くの方に加茂駅周辺まちなかエリアのことや未来ビジョンのことなど、エリアプラットフォームで産学官金が連携して取り組んでいることについて知っていただくことができたのではないかと思います。
~令和6年10月に策定された「加茂駅周辺まちなかエリア未来ビジョン」は下記からご覧ください~
加茂まちなか未来ビジョンが策定されました
“まち・みず・みどり”を語るパネルディスカッション
公開収録終了後は、会場限定のイベントとして、石塚かおりさん、藤田市長、西村元貴さんに加え、エリアプラットフォームワーキングメンバーである涌井金太郎商店の涌井さん、エリアプラットフォームの設立にご協力いただいた新潟経営大学の横山准教授、加茂市出身の新潟経営大学生の方からご登壇いただきました。
このパネルディスカッションでは、パネリストの皆さまからご用意いただいた写真をもとに、“まち・みず・みどり”に詰まった思い出や魅力を語り合うことで、未来への期待や願いを会場の皆さんと共有する時間になりました。
お楽しみ抽選会
パネルディスカッション終了後は、加茂オリジナル推奨品が当たるお楽しみ抽選会を開催しました。
カモナイトバザールとの同時開催
当日はカモナイトバザールも同日・同エリアで開催されたことで、それぞれのイベントを行き交う人や、商店街の店舗を巡り歩く人の姿が多く見受けられ、加茂駅周辺まちなかエリア未来ビジョンが目指す「まちまるごと、みちのえき」の姿の一端が垣間見える一日となりました。