コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム市政情報教育委員会手続き幼稚園について

幼稚園について

お知らせ

令和5年度新入園児申し込みについて

例年、次年度の入園申し込みを10月中に受け付けています。時期が近づきましたら広報等でお知らせしますのでご確認ください。入園を希望する園に直接お申込みいただきます。
詳しくは4月からの入園申し込みのページをご覧ください。

年度途中の入園申し込みについて

年度途中の入園申し込みは随時受け付けていて、入園を希望する園に直接お申込みいただきます。
詳しくは年度途中の入園申し込みについてのページをご覧ください。

保育園について

保育園および認定こども園(保育園部分)については、保育園についてのページをご覧ください。

幼稚園について

幼稚園は、保護者の就労の有無にかかわらず、家庭では体験できない集団生活やそのルールを学ぶ就学前の教育と保育の場です。入園できるのは、年度当初の年齢が満3歳から5歳の児童です。園によっては、小規模保育等で3歳未満のお子さんの入園を受け付けているところがあります。詳しくは各園にお問い合わせください。

幼稚園・認定こども園一覧
区分 施設名 所在地 定員 年齢 教育時間 早朝 延長 土曜 バス 一時保育 給食
hanaaka.gif 加茂葵幼稚園 松坂町6-3 小規模保育6
幼稚園部分25
小規模保育1歳~
幼稚園部分3歳~
8:30~
14:30
hanaaka.gif 加茂テモテ・ルーテル幼稚園 新町2丁目11-17 小規模保育10
幼稚園部分25
8:30~
15:00
hanaaka.gif 加茂白百合幼稚園 寿町6-22 75 3歳~ 8:30~
14:30
- -
hanamurasaki.png 幼保連携型認定こども園
須田保育園
大字前須田31-2 (保育園部分45)
幼稚園部分15
(生後2か月~)
幼稚園部分3歳~
9:00~
15:00
hanamurasaki.png 本量寺こども園 五番町13-15 (保育園部分105)
幼稚園部分15
(生後2か月~)
幼稚園部分3歳~
8:00~
16:00
hanaaka.gif私立幼稚園です。hanamurasaki.png認定こども園です。

※小規模保育の保育時間は8:00~16:00です。
※幼稚園は完全給食で主食も提供します。保育園、認定こども園は副食給食でご飯の準備が必要です。

小規模保育を利用する場合の3歳未満児の保育料

保育料は、4月1日の満年齢で3歳未満の児童について、父母の市町村民税所得割額の合計で決定します。4月から8月分は前年度市町村民税所得割額を用いて算定し、9月から3月分については当年度市町村民税所得割額を用いて算定します。ただし、同一世帯に祖父または祖母がいるときなどは、祖父または祖母の市町村民税所得割額も見る場合があります。また、保育時間が標準時間か短時間かでも、保育料は異なります。

3歳以上児の保育料

令和元年10月1日から、幼児教育の「無償化」がスタートしました。
詳しくは子ども子育て支援新制度についてをご覧ください。

早朝保育

原則として、早朝保育は午前7時30分からお預かりできます。ただし、園によって若干早く預かれるところもありますので各園におたずねください。

延長保育・土曜日保育

延長保育・土曜日保育ともに預かり時間や料金は各園によって異なります。各園におたずねください。

通園バス

通園バスの運行区域や乗車できる年齢などについては各園におたずねください。

一時保育

一時保育とは、保護者のパート就労や病気等により、一時的に家庭での保育が困難となる場合や、保護者の育児負担軽減のため、お子さんをお預かりする制度です。

預かり保育

3歳未満のお子さんを幼稚園に預けたい方は、各幼稚園で「預かり保育」を実施していますので、希望する園にお問い合わせください。

子ども子育て支援新制度について

平成27年4月から「子ども子育て支援新制度」が始まりました。
新制度が適用される園(市外の園を含む)への入園を希望される方は、お住まいの市町村から認定(1号・2号・3号のいずれか)を受ける必要があります。

新制度の対象となる園

市内すべての幼稚園・認定こども園について新制度が適用されます。(令和4年4月1日現在)

  • 加茂葵幼稚園
  • 加茂テモテ・ルーテル幼稚園
  • 加茂白百合幼稚園
  • 幼保連携型認定こども園 須田保育園
  • 本量寺こども園

入園希望者の方へ

満3歳以上で、幼稚園または認定こども園(幼稚園部分)への入園を希望される方は、1号認定の申請を行ってください。認定申請書は、各園が入園希望者にお渡しする書類の中に含めていますので、申し込み手続きの際、他の必要書類と一緒に園に提出してください。
※市外の園の場合は、園もしくは園が所在する市町村の窓口にお問い合わせください。

認定区分一覧

認定区分一覧
認定 内容 対象
1号認定 教育標準時間認定 お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合 幼稚園、
認定こども園(幼稚園部分)
2号認定 満3歳以上・保育認定 お子さんが満3歳以上で、保育園等での保育を希望される場合 保育園、
認定こども園(保育園部分)
3号認定 満3歳未満・保育認定 お子さんが満3歳未満で、保育園等での保育を希望される場合 保育園、小規模保育、
認定こども園(保育園部分)

新制度(1号認定)の利用者負担について

令和元年10月1日から、幼児教育の「無償化」がスタートしました。
主な内容は次のとおりです。

  • 満3歳から卒園までの「保育料」が無償化されます
    無償化の対象とならない費用(給食費や教材費、園バス代など)は、これまでどおり保護者負担です。
    詳しくは各園にお問い合わせください。
  • 条件に該当するお子さんの副食(おかず等)費が免除されます
    <条件>
    ・年収360万円未満相当の世帯のお子さん全員
    ・第3子にカウントされるお子さん(小学3年生以下の範囲で最年長の子からカウントします)
    ※対象者については、市で調査後、各園を通じてお知らせします。
  • 条件に該当するお子さんの「預かり保育」の保護者負担の一部が無償化されます
    <条件>
    ①年少~年長クラスのお子さん(月額11,300円まで)
    ②市町村民税非課税世帯で、満3歳に達したお子さん(月額16,300円まで)
    ①または②のお子さんで、お住いの市町村から「保育を必要とする認定」を受けていること
    ※「保育を必要とする認定」の申請書類は各園にあります。ご希望の方は、ご利用の園にお問い合わせください。なお、申請の際は「保育を必要とする理由の証明書類」の添付が必要です。
    ※単発的な理由では認定されない場合があります。その場合は有償となります。

幼稚園就園奨励費補助金について

加茂市内の幼稚園において、同補助金制度が適用される園はありません。(令和4年4月1日現在)

カテゴリー