コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム記事令和6年度「にいがた緑の陣」に参戦しています

令和6年度「にいがた緑の陣」に参戦しています

「にいがた緑の陣」とは

 近年、地球温暖化の進行により、大規模な自然災害が頻発し、わたしたちの生活に大きな影響を及ぼしています。
 そこで、「にいがた緑の陣」では新潟県内13市町が連携し、温室効果ガス増加の原因の一つである「エアコンによる電気の使用量」を減らすため、ゴーヤによるグリーンカーテンの設置をおこなっています。

 グリーンカーテンとは、ツル性の植物を、窓の外や壁面に張ったネットなどに這わせて、カーテンのように覆ったものです。日差しを遮って部屋を涼しくしたり、葉から蒸発する水分が周囲の温度を下げる効果があり、自然の力を利用した夏場の省エネルギー対策として役立ちます。 

 加茂市は「にいがた緑の陣」に加茂軍として参戦し、【壱の陣 加茂市立図書館】 、【弐の陣 加茂勤労者体育センター】、【参の陣 第三平成園】にグリーンカーテン(ゴーヤ苗)を設置しました。育てたグリーンカーテンのゴーヤの収穫高などで、他の各軍とポイントを競う合戦となり、今後はその内容をホームページやSNSでも発信していきます。

地球温暖化防止対策となる「脱炭素社会づくり」に向け、暮らしの中からできる解決策としてグリーンカーテンの普及を図っていきます。

 詳細は、にいがた緑の陣ホームページ(加茂軍の紹介動画もあります)をご覧ください。

 

 令和5年度「にいがた緑の陣」に参加しています

 

「第2回環境施策勉強会」を実施しました!

令和6年10月29日(火曜日)
長岡軍をお招きし、加茂市役所環境課で「第2回環境施策勉強会」を開催しました!
今後の緑の陣での長岡軍と加茂軍の連携やかも美化サポータ事業などの加茂市の環境施策について意見交換を行ない、大変有意義な勉強会でした。長岡軍の皆様、勉強会にお越しいただき誠にありがとうございました!

 アダプトチラシ.jpg

  P1050468.JPG   

 

長岡軍の「環境施策勉強会」に参戦しました!

令和6年9月20日(金曜日)
長岡市環境衛生センター内環境政策課で開催された「環境施策勉強会」に長岡軍よりご招待いただき、ゴーヤレンジャーが参戦しました!    太陽光パネルなどの再生可能エネルギーについての環境施策の講習や、長岡市環境衛生センター内を見学させていただきました。
今後の当市の環境施策に大変参考になる内容で、大変有意義な勉強会でした。
勉強会に招待していただき誠にありがとうございました! 

  長岡市温対計画概要.jpg  

      IMG_8329.JPG

 

    

三条軍の「夏バテ防止!ゴーヤ料理講座」に参戦しました!

令和6年8月1日(木曜日)
三条市の道の駅庭園の郷保内で開催された「夏バテ防止!ゴーヤ料理講座」に三条軍より招待いただき、ゴーヤロボが参戦しました!
地球温暖化防止活動推進センターの南場講師からゴーヤサラダの作り方を教えていただきました。材料を切って和えるだけの全く火を使わないエコメニューで大変美味しかったです。和気あいあいとした楽しい料理講座でした。講座に招待していただき誠にありがとうございました。

  20240801_100948.jpg  20240801_101229.jpg

  20240801_101741.jpg  20240801_104217.jpg  20240801_111902.jpg

 

ゴーヤの種をいただきました!

令和6年7月15日(月曜日)
5月に開催したゴーヤ育て方講座を受講された市民の方からゴーヤの種をいただきました。
その種でまた来年ゴーヤ苗が育つのを楽しみにしているそうです。来年もゴーヤ苗の育て方講座を開催して欲しいと要望がありました。
ご家庭で使用しないゴーヤの種がありましたら、環境課にご寄付いただけると嬉しいです。
ご寄付していただいた種が来年のゴーヤ苗に育つようにしたいと考えています。ぜひご寄付をよろしくお願いいたします。

  IMG_8165_1.JPG  P1050275.JPG

 

にいがた緑の陣 「出陣式」に参戦しました!

  全体02.JPG

令和6年6月19日(水曜日)
新発田市文化会館で開催された「にいがた緑の陣 出陣式」に参戦しました。
出陣式には、阿賀野市、出雲崎町、糸魚川市、魚沼市、五泉市、佐渡市、三条市、新発田市、上越市、長岡市、新潟市、村上市、加茂市の13市町が参戦しました。

にいがた緑の陣に加茂市は「加茂軍」として参戦し、各軍が合戦方式で競い合います。
育てたグリーンカーテンのゴーヤの収穫高などでポイントを競う合戦となり、今後はその内容をホームページやSNSでも発信していきます。
みなさんの「いいね」がポイントになりますので、ぜひ応援をお願いします!

 

三条軍の「地球温暖化防止とグリーンカーテンの作り方講座」に参戦しました!

令和6年5月31日(金曜日)
三条市のかんきょう庵で開催された「地球温暖化防止とグリーンカーテンの作り方講座」に三条軍より招待いただき、ゴーヤレンジャーが参戦しました!グリーンカーテンの作り方講座は、講義と実際にプランターに土を入れるなどの実演を交えながら説明を行い、参加者も植え方をイメージし易い内容でとても参考になりました。講座に招待していただき誠にありがとうございました。

  CIMG5791.JPG  CIMG5796.JPG

  CIMG5807.JPG  CIMG5810.JPG

 

ゴーヤ苗の育て方と省エネ講座を開催しました

令和6年5月22日(水曜日)、26日(日曜日)
加茂市役所会議室でゴーヤ苗の育て方と省エネ講座を開催し、計41名の方から参加いただきました。
前半は新潟県地球温暖化防止活動推進センターの大沢様より「省エネ講座」として、2050年の脱炭素社会(カーボンゼロ)の実現に向け、市民一人ひとりが生活の中でできる取り組みについて、にいがたゼロチャレ30の取組みを交えながら、わかりやすく説明いただきました。
後半は新潟県地球温暖化防止活動推進センターの南場様とよしもと新潟県住みます芸人の大谷ってヤツですよ様より「ゴーヤ苗の育て方講座」として、土づくりや摘心など緑のカーテンを上手に作るコツ、ゴーヤ苗の育て方について楽しく説明いただきました。  

  CIMG5776.JPG  CIMG5745.JPG 

  CIMG5748.JPG  CIMG5774.JPG

 

加茂軍グリーンカーテン(ゴーヤ苗)の設置状況

 壱の陣 加茂市立図書館

 弐の陣 加茂勤労者体育センター

 参の陣 第三平成園

 

壱の陣 加茂市立図書館 活動記録

令和6年5月30日(木曜日)

加茂市立図書館でグリーンカーテンの作成を行いました。
環境課職員2名で晴天の中、正面玄関にネットとプランター3個を設置しました。
図書館にお越しの際はぜひご覧ください。

  CIMG5843.JPG  CIMG5842.JPG

 

令和6年6月19日(水曜日)

苗を植えてから約2週間。グリーンカーテンは少しずつ成長中です。
これから、ぐんぐん育っていきますよー。

  IMG_8051.JPG  IMG_8053.JPG

 

令和6年7月4日(木曜日)

苗を植えてから約1.5か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
花が咲き始めましたので、間もなく実がつくのが楽しみです。
職員の方から水やりなどを行っていただきありがとうございます。

  CIMG5946.JPG  CIMG5945.JPG

 

令和6年7月29日(月曜日)

苗を植えてから約2か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
葉が少し黄色になっているのが気になりますが、立派な実が収穫できました。

  P1050229.JPG  P1050230.JPG

 

令和6年8月7日(水曜日)

苗を植えてから約2か月。暑さのせいか元気がありません。
茶色の葉も目立ってきて少し心配ですが、実は育っています。

  P1050246.JPG  P1050249.JPG

 

令和6年8月22日(木曜日)

苗を植えてから約3か月。さらにグリーンカーテンに元気がなくっています。
小さな実が多く、実が大きく育たなくなっています。

  P1050281.JPG  P1050282.JPG

 

令和6年9月11日(水曜日)

苗を植えてから約3.5か月。涼しくなったせいか前回よりも葉が増えた気がします。
まだ実も育ってます。もう少し頑張れー!!

  IMG_8310.JPG  IMG_8312.JPG

 

弐の陣 加茂勤労者体育センター 活動記録

令和6年5月31日(金曜日)

加茂勤労者体育センター脇でグリーンカーテンの作成を行いました。
環境課職員2名とセンター職員2名で体育センター脇のテニスコートのフェンスにネットとプランター4個を設置しました。
勤労者体育センターにお越しの際はぜひご覧ください。

  CIMG5849.JPG  CIMG5852.JPG

 

令和6年6月19日(水曜日)

苗を植えてから約2週間。グリーンカーテンは少しずつ成長中です。
これから、ぐんぐん育っていきますよー。

  IMG_8041.JPG  IMG_8044.JPG

 

令和6年7月4日(木曜日)

苗を植えてから約1.5か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
今日はゴーヤレンジャーが苗のパトロールに来ました。
苗に悪い虫がついていたので必殺技「カーボンオフセット」で撃退しました!
今後も新潟県内の全ての苗を守っていくそうです!

  CIMG5932.JPG  CIMG5931.JPG

 

令和6年7月29日(月曜日)

苗を植えてから約2か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
収穫した実はテニスコート利用者に配布し、大変喜ばれたそうです。

  P1050224.JPG  P1050226.JPG

 

令和6年8月7日(水曜日)

苗を植えてから約2か月。少し黄色い葉が見えますが、まだまだグリーンカーテンは元気です!
立派な実も育っています。

  P1050253.JPG  P1050254.JPG

 

令和6年8月22日(木曜日)

苗を植えてから約3か月。グリーンカーテンはどんどん育っています!
最初に設置したネットの高さ超え、後ろのフェンスまで伸びています。
その調子でさらに大きく育ってほしいです。

  P1050287.JPG  P1050290.JPG

 

参の陣 第三平成園 活動記録

令和6年6月3日(月曜日)

第三平成園でグリーンカーテンの作成を行いました。
第三平成園の管理人さん2名で玄関脇に高さ5メートルのネットとプランター3個を設置しました。
第三平成園にお越しの際はぜひご覧ください。

  CIMG5848.JPG  CIMG5846.JPG

 

令和6年6月19日(水曜日)

苗を植えてから約2週間。グリーンカーテンは少しずつ成長中です。
これから、ぐんぐん育っていきますよー。

  IMG_8047.JPG  IMG_8048.JPG

 

令和6年7月5日(金曜日)

苗を植えてから約1.5か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
高さ5メートルのネットに1/3ほどの背丈になりました。
ゴーヤ好きな園長さんが毎日様子を見てくれます。ありがとうございます。

  CIMG5943.JPG  CIMG5942.JPG

 

令和6年7月29日(月曜日)

苗を植えてから約2か月。グリーンカーテンがどんどん育っています!
高さ5メートルのネットに2/3ほどの高さになりました。
収穫した実3本を環境課にお裾分けいただきました。
環境課職員に配布し、夕飯でゴーヤチャンプルを作りおいしくいただきました。ありがとうございました!

  P1050220.JPG  R6.8.7第三平成園.JPG  

 

令和6年8月7日(水曜日)

苗を植えてから約2か月。少し黄色い葉が見えるのが心配です。
今年も大きく育ち、葉が天井まで届いてほしいです。実は順調に育っています。

  P1050250.JPG  P1050252.JPG

 

令和6年8月22日(木曜日)

苗を植えてから約3か月。前回よりも黄色い葉が目立ちます。
今回は黄色くなった実を見つけました。昨年まで黄色い実は残念と感じてましたが、黄色くなるとその後に種ができる
ことを知ってから、黄色い実を見つけると少し嬉しく思えるようになりました。
その黄色い実は園長からいただき持って帰りました。ありがとうございました。

  P1050284.JPG  P1050285.JPG

 

令和6年9月11日(水曜日)

苗を植えてから約3.5か月。前回よりも黄色い葉が増えていますので、そろそろ終わりかもしれません。
でもまだ実は育ってます。もう少し頑張って!!

  IMG_8306.JPG  IMG_8308.JPG

カテゴリー