加茂ってこんなところ

ホーム加茂市について加茂ってこんなところ

市内には、由緒ある神社や寺院も多く、自然や歴史的景観にめぐまれています。

北越の小京都 「加茂」

加茂の発祥は、6世紀頃、青海首(あおみのおびと)と呼ばれる一族がこの地を開拓し、青海神社を創建したことが始まりと伝えられています。

794年、桓武天皇による平安遷都の折、青海神社に京都の上賀茂神社・下鴨神社の神様が分けて祀られたご縁から、「賀茂」が「加茂」に、そしてそれが現在の市名の由来となっています。

また、市内の中心を加茂川が流れ、いくつもの橋が架かる風景に、三方を山に囲まれた地形も京都と似ていることから、古くから加茂市は「北越※の小京都」と呼ばれています。

米どころ新潟の越後平野を見渡す小高い加茂山に青海神社は鎮座しており、現在、加茂山公園として親しまれる「加茂山」は、青海神社の社領地です。

※「北越」とは、越後(新潟県)と越中(富山県)の総称です。

1青海神社.jpg2雪椿園.jpg

3市の花雪椿.JPG

加茂市の概要

人口

2万4,961人 (2023年3月現在)

面積

133.72km²

地区構成

加茂地区、下条(げじょう)地区、七谷地区、須田地区

特産品

加茂桐箪笥、屏風、加茂建具、加茂紙、加茂縞(かもじま-織物)、日本酒、コシヒカリ米、ル・レクチェ(洋梨)、梨、桃

観光

加茂山公園、粟ヶ岳(あわがたけ)県民休養地、冬鳥越(ふゆどりごえ)スキーガーデン、加茂七谷温泉 美人の湯、下条川ダム

イベント

4月 雪椿まつり
5月 加茂川を泳ぐ鯉のぼり
6月 冬鳥越スキーガーデン バラ園見ごろ
8月 越後加茂川夏祭り
9月 AKARIBA (灯りの祭り)
10月 七谷炭焼き体験
12月 冬鳥越スキーガーデン オープン(積雪時以外は、公園)

積雪

最深積雪量:15~130cm ※過去5年間(2019~2023年の最少~最多値)

<補足>

加茂市内でも積雪が多い山側(七谷地区)では降雪量2m超も珍しくありませんが、市街地などでは1m以下であることがほとんどです。
でも、冬季は、車はスタッドレスタイヤが必須です⛄

4特産品ル・レクチェ洋梨.jpg5コシヒカリ稲.JPG

6粟ヶ岳県民休養地紅葉.JPG

7雪景色青海神社鳥居・中心市街地.JPG 

加茂市観光ガイドブック

8加茂市観光ガイドブック.png