基本構想とは
「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」(以下「基本構想」という。)とは、農業経営基盤強化促進法に基づき、都道府県が作成する「農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針(以下「基本方針」という。)に即して市町村が定めるものです。
加茂市の農業施策の推進において、農業が職業として選択し得る魅力とやりがいのあるものとなるよう、将来(概ね10年後)の農業経営の発展の目標を明らかにし、効率的かつ安定的な農業経営を育成することを目的に定めたものです。
基本構想の変更
令和7年4月1日付けで農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)が改正され、新潟県の基本方針が変更されました。これを受けて、加茂市の基本構想を変更しました。
農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(R7.9変更) (PDF 562KB)
主な変更点
農業経営基盤強化の促進に関する目標、効率的かつ安定的な農業経営の指標、農業経営基盤強化促進事業に関する事項等 (地域計画の策定に関する記載、農業経営の指標の変更、農地利用集積計画に関する事項の削除)