コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホームくらし・手続きごみ・資源リサイクル・環境美化・し尿ごみ焼却場清掃センター持込みの場合のごみ袋について
ホーム組織別ナビ加茂市・田上町消防衛生保育組合清掃センター清掃センター持込みの場合のごみ袋について

清掃センター持込みの場合のごみ袋について

透明・白色半透明ごみ袋 令和5年4月より実施

令和5年4月から、清掃センターごみを持込む場合は透明・白色半透明の袋に入れてください。
そのため、黒い袋や段ボール等で持込みされたごみは受付できません。

清掃センター持込みの場合のごみ袋は透明・白色半透明を使用してください(令和5年4月~) (PDF 1.13MB)

なぜ、ごみ袋を透明・白色半透明にするのか

中身が見えることにより分別意識の向上や危険物混入防止、焼却炉の負担軽減、作業員のケガの防止を図るために取り組みます。

皆さんのご協力をお願いします。

使用できる袋

透明・白色半透明袋(レジ袋など)

※白色半透明は、袋の中から新聞紙を押し当て、文字がはっきり読める程度の袋です。

使用できない袋

黒い袋、有色袋、米袋、肥料袋、ダンボール箱、紙袋など中身の見えない袋

ごみの出し方はどのようになるのか

プライバシーの保護は

  • 中身を見られたくないごみは、新聞紙で包んだり中身の見えない袋に入れて内袋にして出してください。
    ただし、内袋や紙で袋の中全体を覆い隠したり、袋の中が中身の見えない”内袋ばかり”にならないよう、内袋の使用は最小限にしてください。

カラス・ネコ対策は

  • 内袋の中に水気を切った生ごみ、臭気のあるごみを入れてしっかり結び、ごみ袋の中央へ入れ見えなくすると効果があります。

何を入れるのか

  • 燃えるごみは透明または白色半透明の袋に入れてください。
  • ガラス・セトモノ類、電池・蛍光管類、鉄類、廃家電製品類で袋に入れてごみ出しをする場合は透明または半透明の袋に入れてください。
  • 剪定枝や板切れなど通常のごみ袋に入らない大きなごみの場合は、今までどおり50cm以内に切って、紐で縛るなどしてください。

割れたガラスや陶磁器、刃物等の出し方は

  • 厚紙や新聞紙で包み、透明・白色半透明の袋に入れてください。

段ボールはリサイクルに回しましょう

  • 段ボールは燃えるごみに出さずに、清掃センター敷地内の段ボール用コンテナに分別してください。

黒いビニール袋が余っている

  • 非常時の防災用品になります。レインコート、防寒着、荷物入れ、簡易トイレなど、備蓄していただくと何かと使えます。
  • 令和5年3月末まではごみ袋としても使用できます。

カテゴリー