河川等で釣りをする際は、通常遊漁料を支払う必要があります。しかし加茂市では、加茂川と下条川ダムの一部区域を無料開放としています。
●無料開放区域 加茂川 無料開放区域 (PDF 260KB)、下条川ダム 無料開放区域 (PDF 190KB)
※無料区域内であっても一部魚種(あゆ)は有料となりますのでご注意ください。
●釣り禁止区域 加茂川 釣り禁止区域 (PDF 237KB)、下条川ダム 釣り禁止区域 (PDF 189KB)
●遊漁料がかかる区域 上記以外の区域
ただし、無料区域内においても新潟県漁業調整規則や遊漁規則等に従う必要があります。詳しくは、加茂川漁業協同組合又は県水産課内水面係にお問い合わせください。
魚種 | 漁具・漁法 | 遊漁期間 | 全長制限 |
遊漁料 日券 |
遊漁料 年券 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
あゆ |
手釣、竿釣(1人2本以内)、篭 刺網(刺網は中学生以下で、加茂川橋上流端から上流、昭和橋下流端までの加茂川で遊漁する場合以外は禁止) |
7月1日~11月30日の間で組合が公表する期間(10月1日~10月7日を除く) |
10㎝以下 |
1,000円【200円】 |
5,000円【200円】 |
中学生以下、肢体不自由者:無料 ※【】は遊漁場において漁場監視員に納付するときの加算額 |
いわな | 3月1日~9月30日 | 15㎝以下 | ||||
やまめ |
※令和6年1月現在です。改正となる場合がありますのでご注意ください。
【注意】
さけ及びさくらますは、許可無く採捕することはできません。違反すると、水産資源保護法、新潟県漁業調整規則の違反で懲役又は罰金に処せられる可能性がありますのでご注意ください。
加茂川漁業協同組合 TEL 0256-52-9753 又は 090-1122-2105(田浦)