コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム新型コロナウイルスワクチン情報新型コロナウイルスワクチン接種予約(5~11歳)
ホーム組織別ナビ健康福祉課新型コロナウイルスワクチン接種予約(5~11歳)

新型コロナウイルスワクチン接種予約(5~11歳)

新型コロナウイルスワクチン接種(5~11歳)【1~3回目接種】

2回目接種から5か月以上経過した、5~11歳の方も3回目接種の対象となりました。
接種については集団接種個別接種(1、2回目の方優先)、または新潟県ワクチン接種加速化センターでの接種となります。
1・2回目の接種も引き続き可能ですので、接種を希望される方はお早目にご予約ください。(初回接種(1・2回目)は令和4年3月8日から開始しています。)
接種の実施期間は令和5年3月31日までの予定です。
 
5~11歳用のワクチンがオミクロン株流行下でも有効であることや、安全性を踏まえ国は9月から努力義務を適用することになりました。子どもの感染者数の増加傾向とともに重症者も増加傾向にあります。接種は強制ではなく任意ですが、重症化予防や一定の発症予防の効果がありますので、接種のご検討をお願いいたします。

接種するワクチンと回数・間隔・対象

接種するワクチンと回数、間隔、対象
  初回接種(1・2回目) 追加接種(3回目)
ワクチン ファイザー社(5~11歳用) ファイザー社(5~11歳用)
接種回数 2回 1回
接種間隔 通常、3週間 (注1) 2回目接種後5か月以上
接種対象年齢 1回目の接種日に5~11歳 (注2) 3回目の接種日に5~11歳

(注1) 通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。
(注2) 1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。1・2回目の接種後、3回目の接種前に12歳の誕生日を迎えた場合は、3回目の接種時の年齢に基づき、成人用(12歳以上用)のワクチンを接種します。

他のワクチンとの接種間隔

 

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに片方ワクチンを受けてから2週間後に接種は可能です。
なお、新型コロナワクチンと他のワクチンの接種間隔については、かかりつけ医等にご相談ください。また、お子様の基礎疾患があるときなど、ワクチンについての疑問や不安があるときも、かかりつけ医等によくご相談ください。

接種費用

無料

接種券の発送について

加茂市の接種券発送スケジュールについては下記のとおりです。

接種券発送スケジュール
2回目の接種時期 3回目の接種券の郵送時期
令和4年6月5日まで  令和4年9月26日郵送済  
令和4年6月26日まで  令和4年10月5日郵送済 
令和4年7月24日まで 令和4年11月4日郵送済
令和4月9月30日まで 令和4年12月下旬発送予定

その後の3回目接種券の発送は未定です。
転入などで加茂市に情報がない方は、接種券が届きません。その際はお手数ですが、健康福祉課健康づくり係へお問い合わせください。

集団接種

日程及び接種会場

集団接種の日程
日程 接種当日の受付時間 会場 申し込み期限 予約状況
3月25日(土) 14時00分~16時00分 加茂市産業センター 3月24日(金)

1、2回目の方も上記日程で接種できます。

予約方法

  • 1、2回目接種の方  コールセンターまでお電話いただき、ご予約ください。
      コールセンター:☎0256-57-7001(平日 9時~17時、土日祝を除く)
  • 3回目接種の方
    (1)コールセンター:☎0256-57-7001(平日 9時~17時、土日祝を除く)
    (2)インターネット予約
     1vaccine.png

<予約の手順>

  1. お手元に接種券を用意して、オペレーターに接種希望日を伝える。
  2. 予約日時・接種会場をメモする。

やむを得ずキャンセルする場合

集団接種をキャンセルする場合
  連絡先 電話番号 受付時間
接種前日まで コールセンター 0256-57-7001 平日 9時~17時
(土日祝を除く)
接種当日 加茂市産業センター
(加茂市会場)
090-5540-6944 3月25日(土) 13時30分~16時00分

個別接種

1、2回目の方を優先します。
3回目の方は空きがあれば予約できます。

※1、2回目接種の方は集団接種と個別接種を組み合わせて受けることも可能です。1回目接種を完了した日から20日後が2回目の接種可能日です。できるだけすみやかに2回目を接種してください。

日程及び接種会場

個別接種の日程及び接種会場
医療機関名 所在地 接種日及び注意点
いからし小児科
アレルギークリニック
幸町2 1月24日(火)、2月21日(火)
集合時間 14時15分
※重症な食物アレルギー、薬物アレルギー、蜂アレルギーの方でクリニック初診の場合は接種日までに受診が必要です。
監物小児科医院 旭町 1月28日(土)、2月18日(土)
集合時間 13時30分
※他の医療機関に受診している方は主治医の許可があれば可
※かかりつけ以外でアナフィラキシーの既往がある方は不可

※医療機関では予約できません。

予約受付開始日

予約受付開始日
医療機関名 接種日 1,2回目の方 3回目の方
いからし小児科
アレルギークリニック
1月24日(火) 12月23日(金)から 1月10日(火)から
2月21日(火) 12月23日(金)から 2月7日(火)から
監物小児科医院 1月28日(土) 12月27日(火)から 1月16日(月)から
2月18日(土) 12月27日(火)から 2月6日(月)から

予約方法

コールセンター : ☎0256-57-7001(平日 9時~17時、土日祝を除く)  
※インターネットで予約できません。

<予約の手順>

  1. お手元に接種券を用意して、オペレーターに接種希望日を伝える。
  2. 予約日時・接種会場をメモする。

やむを得ずキャンセルする場合

個別接種をキャンセルする場合
  連絡先 電話番号 受付時間
接種前日まで コールセンター 0256-57-7001 平日 9時~17時
(土日祝を除く)
接種当日 いからし小児科
アレルギークリニック
0256-53-2250 診療時間内
監物小児科医院 0256-52-0800

新潟県ワクチン接種加速化センター

集団接種、個別接種以外の日程で接種を希望する人は新潟県ワクチン接種加速化センターをご利用ください。
1~3回目接種を実施します。
ワクチンはファイザー社(5~11歳用)です。
それぞれのクリニックで予約方法等が異なるため、以下の県ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら(県ホームページ)をご覧ください。

新潟県ワクチン接種加速化センター
会場・実施医療機関 住所
【万代シティー内】
万代メディカルクリニック

新潟市中央区万代1丁目3-30
万代シルバーホテル2階

【古町ルフル内】
古町ルフル消化器内科クリニック

新潟市中央区古町通7番町1010
古町ルフル内

【リバーサイド千秋内】
エールワクチンセンター
長岡市下柳1丁目10-13

接種当日について

注意事項

  1. 予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。なお、保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。
  2. 肩を出しやすい服装でお越しください。
  3. 接種当日、発熱や体調不良の方は接種できません。
  4. 新型コロナウイルスに感染の疑いのある方、濃厚接触者で外出自粛期間中の方は接種できません。 

持ち物

  1. 新型コロナワクチン接種のご案内
     (接種券一体型予診票が入っています。接種券がないと受けられません。)
     ※予診票と予診票追加票は自宅で記入してください。
  2. 本人確認書類:お子様の健康保険証、マイナンバーカード等
  3. 母子健康手帳⇒ワクチン接種の接種済証にかえて証明すべき事項の記載を行います。

厚生労働省からのお知らせ

厚生労働省作成のリーフレットとワクチンについての説明書を掲載しています。
詳しくは画像をクリックしてください。

<初回接種(1・2回目接種)>                    
5~11歳お知らせ.png

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
(5~11歳のお子様と保護者の方へ)

5~11歳1、2回目説明書.png

ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書
(小児(5~11歳)接種用) 

<3回目接種>

5~11歳3回目.png

新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ
(5~11歳のお子様の保護者の方へ)
 

5~11歳3回目説明書.png

ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書
(小児(5~11歳)追加(3回目)接種用)

 

お知らせとお願い

  • ワクチンの廃棄を防ぐため、体調不良等やむを得ない理由以外のキャンセルをしないようご協力をお願いします。
  • 接種を完了された方も、感染予防対策は継続してください。

カテゴリー

お問い合わせ

健康福祉課

電話:
0256-52-0080
Fax:
0256-52-2085