加茂文化協会について
「芸術・文化の振興により豊かな市民生活の向上に寄与し、各文化団体及び個人が提携 して活発な文化活動を行い加茂市文化活動の振興と向上を図ること」を目的として協会の運営をし、活動をしていくものであります。
お知らせ
- 総会を開催しました。(R5.6.19)【主な議題:役員改選・R4決算・R5予算】
- R4_文化協会だより13号 (PDF 3.97MB)を発行しました。(R4.11.1)
・新潟県芸術家派遣事業等の協力芸術家募集について(R6.3.14)
県では文化芸術活動を行っている団体・個人の活躍の場を広げるとともに、県民に文化芸術に触れる機会を提供するため芸術家派遣事業等を実施しています。令和6年度の本事業において、ご協力いただける芸術家を広く募集します。
ご協力いただける団体・個人は下記の資料に基づいて申請をお願いいたします。
02 令和6年度 芸術家登録のご案内(募集要項) (PDF 1.41MB)
会員募集
随時募集しています。
会費:600円(団体:1人につき)
ただし、複数団体に加入している場合は、2団体目から300円。
※個人での加入も可能です。(個人会員)
提出先
加茂文化協会事務局(加茂市役所4階社会教育課)【平日:8時30分~17時15分】
※会費を添えてお申し込みください。
イベント
文化協会主催のイベントを掲載します。
・現在予定しているイベントはありません。
令和5年度 文化協会共催・後援のイベントを掲載します。
※共催・後援を希望する会員(団体・個人)は以下の申請書を提出してください。
共催・後援申請書(様式) (DOC 28.5KB)(会員の団体および個人が主催するイベントまたは加茂市教育委員会が後援するイベント)
※提出先
加茂文化協会事務局(加茂市役所4階社会教育課)【平日:8時30分~17時15分】
令和4年度 後援のイベント
役員
会員
団体会員 | 個人会員 | ||
名称 | 種類 | 氏名(雅号) | 種類 |
市山会 | 日舞 | 浅見 睦 | 能楽 |
美しいフラ加茂 | フラダンス | 石澤 啓一 | 工芸 |
加茂いけばな協会 | いけばな | 泉田 悟 | 洋画 |
加茂松坂協会 | 民謡 | 小柳 英一 | 日本画 |
加茂松坂保存会 | 民謡 | 金子 水楓 | 書道 |
葵宝会 | 謡曲 | 古森 清五郎 | 彫刻 |
草笛コーラス | 合唱 | 近藤 水碧 | 書道 |
コール・ブリューテ | 合唱 | 坂上 和雄 | 工芸 |
ザ・タテブエ | 笛 | 佐藤 芳春 | 書道 |
秋扇会 | 民踊 | 坂中 洋子 | 日本画 |
書人サンガ | 書道 | 千野 清和 | 洋画 |
紫燎会 | 日本画 | 坪谷 蒼深 | 日本画 |
新葉岳星会 | 吟詠 | 外山 裕介 | 器楽(ユーフォニアム) |
すみれ会 | ピアノ | 中村 謙二 | 漆芸 |
男声合唱団 どんぐり | 合唱 | 森島 明子 | 日本画 |
千鳥会 | 声楽・ピアノ | 三浦 二郎 | 写真 |
新潟箏曲理音会 | 箏 | 吉田 鈴欣 | 書道 |
新潟美幸会 | 日舞 | 涌井 みゆき | 工芸 |
西崎加茂会 | 日舞 | 和田 美千子 | 日本画 |
日本書道教育学会加茂教室 | 書道 | ||
花うさぎ道場 | 絵手紙 | ||
花コーラス | 合唱 | ||
ピアニッシモ | ピアノ | ||
雪椿ハーモニー加茂 | 器楽(ハーモニカ) | ||
リラの会 | ピアノ |
(50音順)