コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム記事熱中症対策

熱中症対策

 

熱中症

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。

※ 参考:厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/)

 

熱中症による救急搬送人員

屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

熱中症による救急搬送人員数は、毎年5月から9月だけでも全国で約4~5万人、新潟県で約1,000人程度出ています。特に7月から8月の救急搬送人員が多く、高齢者が半数以上を占めています。

※ 参考:総務省消防庁(https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html) 

 

熱中症になりやすい要因と予防方法

熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、 周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

1) 熱中症になりやすい要因

(1) からだ

  • 高齢者・乳幼児
  • 暑さに慣れていない人
  • 肥満の方
  • 体調が悪い・寝不足・低栄養状態の方
  • 脱水状態・二日酔い
  • 持病のある人(糖尿病や精神疾患など)

(2) 環境

  • 気温・湿度が高い
  • 閉め切った屋内
  • 風が弱い
  • エアコンの無い部屋
  • 日差しが強い
  • 急に暑くなった日

(3) 行動

  • 長時間の屋外作業 ・激しい筋肉運動
  • 慣れない運動
  • 水分補給のできない状況

2) 熱中症の予防方法

(1) 健康管理

  • 無理せず徐々に身体を暑さに慣らしましょう。
  • こまめに休憩(暑いときは無理しない)

※ 体調の悪いときは、特に注意しましょう。

(2) 体温管理

  • エアコンを使用する
  • 換気をする
  • 日傘や帽子を使う
  • 涼しい服装    
  • 日陰を利用する
  • 適度にマスクをはずす
  • 部屋の温度や湿度をこまめに測る 

(3) 水分・塩分補給

  • のどが、かわかなくても水分補給する。
  • 汗をかいた時には、塩分補給も忘れずに!

※ 参考:環境省「熱中症予防情報サイト(https://www.wbgt.env.go.jp/)

 

さらに詳しく知りたい方へ

厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」

(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/)

 

お問い合わせ先

健康福祉課健康づくり係

電話52-0080(内線165)

お問い合わせ

健康福祉課

電話:
0256-52-0080
Fax:
0256-52-2085