コミュニティセンター
市内外の方に利用していただけるコミュニティセンターおよび地域交流センターを開放しています。
集会や会議のほか、児童・学生の学習の場としてもご利用ください。
施設名 | お問い合わせ | 浴室 | 調理室 | 健康増進室 | 大広間 | 研修室 |
---|---|---|---|---|---|---|
上条コミュニティセンター | 神明町2-6-27 TEL 0256-57-1021 |
〇 | 〇 | |||
北コミュニティセンター | 赤谷21-14 TEL 0256-53-3380 |
〇 | 〇 | |||
下条コミュニティセンター | 中村6-17 TEL 0256-53-0788 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
七谷コミュニティセンター | 大字下大谷1045-1 TEL 0256-53-2588 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
須田コミュニティセンター | 大字前須田1-1 TEL 0256-53-3121 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
中央コミュニティセンター | 五番町1-1 TEL 0256-57-7775 |
〇 | 〇 |
施設名 | お問い合わせ | 多目的大ホール | 多目的中ホール |
---|---|---|---|
地域交流センター |
五番町1-1 TEL 0256-57-7775 |
〇 | 〇 |
□利用時間
開館時間:午前10時~午後8時(北コミュニティセンターは午前10時~午後6時)
浴室利用時間:午後1時~午後7時
休館日:下条コミュニティセンター(月曜日・火曜日)
七谷コミュニティセンター(月曜日・火曜日)
須田コミュニティセンター(月曜日・火曜日)
中央コミュニティセンター(木曜日)
上条コミュニティセンター(月曜日・火曜日・金曜日)
北コミュニティセンター(月曜日、火曜日、土曜日)
各施設共通:年末年始(12月29日~1月3日)
□施設の利用について
一般室の個人使用は無料です。
専用での利用をご希望の方は前もって各施設にご予約ください。
利用料金は1時間につき、大広間300円、研修室200円、健康増進室300円、調理室200円です。
※準備や後片付けに要する時間もご利用時間に含まれます。
市および公共的団体、教育委員会に登録された社会教育団体、社会福祉団体、コミュニティ団体が利用する場合は無料です。
□浴室の利用について
以下の区分に従って、入浴カードを発行しています。
ご利用の際にカードを提示していただくと、入浴料金がお安くなります。
カードを持っていない方、加茂市外にお住まいの中学生以上の方は一律300円でご利用いただけます。
カードは加茂市役所健康福祉課および浴室のあるコミュニティセンターで発行しています。身分証明書をお持ちのうえ、職員までお声かけください。
区分 | 入浴料金 | カード色 |
---|---|---|
幼児(市外者含む) | 無料 | - |
小学生および障がい者(市外者含む) 70歳以上の加茂市民 |
100円 | 白色 |
中学生以上70歳未満の加茂市民 | 200円 | 黄色 |
市外在住で中学生以上 | 300円 | - |
老人福祉センター ゆきつばき荘
□利用時間
開館時間:午前10時~午後8時
休館日:月曜日、火曜日、金曜日
年末年始:(12月29日~1月3日)
□施設の利用について
利用者:60歳以上の加茂市民および市が認めた団体。
専用での利用をご希望の方は前もって各施設にご予約ください。
利用料金は1時間につき、大広間300円、集会室200円、運動場兼大集会室300円です。
※準備や後片付けに要する時間もご利用時間に含まれます。
市および公共的団体、教育委員会に登録された社会教育団体、社会福祉団体、コミュニティ団体が利用する場合は無料です。
□お問い合わせ
住 所:加茂市幸町2-3-5
電話番号:0256-52-0267
老人憩いの家 かも川荘
□利用時間
開館時間:午前10時~午後5時
休館日:月曜日、火曜日、金曜日
年末年始:(12月29日~1月3日)
□施設の利用について
利用者:60歳以上の加茂市民および市が認めた団体。
専用での利用をご希望の方は前もって各施設にご予約ください。
利用料金は1時間につき、大広間300円、集会室(20畳)200円、集会室(4.5畳)50円です。
※準備や後片付けに要する時間もご利用時間に含まれます。
市および公共的団体、教育委員会に登録された社会教育団体、社会福祉団体、コミュニティ団体が利用する場合は無料です。
□お問い合わせ
住 所:加茂市大字狭口甲1076-1
電話番号:0256-52-4412