コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム組織別ナビ健康福祉課受動喫煙対策

受動喫煙対策

受動喫煙と健康への影響

受動喫煙とは、人が他人の喫煙によりたばこから発生した煙にさらされることです。

たばこの煙の中には、ニコチン、一酸化炭素、各種発がん物質など 4,000種類以上の有害物質が含まれています。ある研究では、受動喫煙による肺がんのリスクは 1.28 倍、虚血性心疾患のリスクは 1.3倍、脳卒中のリスクは1.24倍と報告されています。また、受動喫煙は子どもの呼吸器疾患や中耳炎、乳幼児突然死症候群を引き起こすことが指摘されています。妊娠中の喫煙や受動喫煙により、低体重児や早産のリスクが上昇することもわかっています。受動喫煙との関係が「確実」と判定された肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群(SIDS)の4疾患 で、国内で年間1万5千人が死亡しており、健康への影響は深刻です。

受動喫煙対策が強化されました

 

カテゴリー

お問い合わせ

健康福祉課

電話:
0256-52-0080
Fax:
0256-52-2085