コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム健康・福祉保健・健康づくり胸部レントゲン検診(肺がん検診) および 喀痰(かくたん)細胞診

胸部レントゲン検診(肺がん検診) および 喀痰(かくたん)細胞診

胸部レントゲン検診を受けましょう

肺がんは、がん死亡者数が男女合わせて一番多いがんです。初期には自覚症状がほとんどないので、検診でなければほとんど見つかりません。ただし、早期に発見すれば生存率が高いがんです。

肺がん死の2人に1人はたばこが原因とはいえません。たばこを吸わなくても、検診は毎年定期的に受けることをお勧めします。

検査の内容 

  胸部レントゲン検査、問診、喀痰細胞診検査(問診の結果、必要と認められた方)

対象者 

  40歳以上の方

実施時期 

  令和7年度…7月14日から8月1日まで14回実施

    (下記リンク「令和7年度 健康カレンダー」で検診日程などが確認できます。)

     ※令和7年度は、11月7日(金)・8日(土)に未受診者検診を実施します。予約制ですので、希望者は健康福祉課へご連絡ください。

料金  

  ●胸部レントゲン検診   無料

  ●喀痰細胞診検査     1,000円

※「喀痰細胞診検査」とは…胸部レントゲン検診を受診した方で「高危険群に該当する方」(①50歳以上で喫煙率が長く②医師や金属の粉を吸い込む場所での職歴がある方)は、問診時に喀痰細胞診をお勧めしています。希望者に痰を採る容器をお渡ししますので、指定日に提出してください。

 

関連情報

  令和7年度 健康カレンダー

カテゴリー