春に向けて気温が上昇し、雪が解けるとともにクマが冬眠から目覚める時期を迎えます。
新潟地方気象台の1か月予報(令和7年2月27日発表)によりますと、向こう1か月の気温が平年より高い
予報となっているため、雪解けも例年より早く、クマの冬眠明けが早まる可能性があります。
冬眠明けのクマは、エサが少なく気が立っている個体が多い傾向にあります。
春の山菜狩りや農作業、春山登山など人間が山野へ入る機会が多くなるこの時期、クマに遭遇しないように
十分にお気を付けください。
【クマに遭遇しないために】
・山登りや農作業、山菜採りなどで入山する場合、人里と比べてクマに遭遇する危険性が高くなりますので、
ラジオや鈴など音の出る物を必ず携帯してください。
・クマの活動が活発になる朝夕は特に気を付けて行動してください。
・クマ鈴は、市役所や各コミュニティセンターなどで販売しております。