コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる

図書館イベント紹介(平成26年度)

平成27年3月

農業支援のテーマ展示(3月4日~5月31日) 

zenkei.jpg

この地域で農業に携わる方への課題解決の一助となることをめざして、また、多くの方々に農業への関心を持っていただくために加茂市の基幹産業のひとつである農業にスポットを当てて展示を行っています。栽培技術の向上や農業経営安定化をはじめ、新規就農、農産物の高付加価値化などに関する資料を展示しています。
皆さまのご利用をお待ちしています。

ご協力ありがとうございます

image8.jpg

さまざまな関係機関からご協力をいただきました。あらためてお礼申し上げます。

趣味の土いじりからプロフェッショナル農家まで

hon1.jpg

家庭菜園に関する本から野菜・果樹等の栽培、農産物の加工・販売、農機具などに関する資料まで揃えています。

panf.jpg

各種パンフレット。ご自由にお持ち帰りいただけます。

加茂農林高等学校ブース設営作業

nourinn1.jpg

朝9時に作業を開始。農場長先生のご指導の下、2時間がかりで一生懸命に作業してくれました。
ありがとうございました。

平成27年豊作祈願と作物科の学習成果紹介ブース

nourin3121.jpg

新潟県立加茂農林高等学校の学習成果紹介ブース。
生徒さんたちが授業で作った作物のサンプルや製品が紹介されています。なお、この展示は定期的に更新されます。どうぞお楽しみに!

nourin2.jpg

おひなさま

image4.jpg

今年もおひなさまを飾る季節になりました。
段飾りの隣にはひなまつりに関する本の小コーナーを設けています。

こちらは手づくりのおひなさま

tedukurihina.jpg

今年も手づくりコーナーを設けました。今までは、紙コップを使って作ってもらっていましたが、今年はペットボトルのキャップを使ったおひなさまと、ぬり絵のおひなさまです。

hinadukuri.jpg

平成27年2月

春の訪れ

fukinotou.jpg

今年も「ふきのとう」をいただきました。もうすぐ春ですね。

加茂小学校3年生調べ学習

3nenshirabe.jpg

20日には3年2組、27日は3年1組の皆さんが図書館に来てくれました。子どもたちは、各自が決めたテーマについて、図書館の本を使って一生懸命に調べていました。
翌日には心のこもった礼状までいただき、どうもありがとうございました。

七谷小学校でブックトーク

booktalknanatani.jpg

18日は七谷小学校を訪問。市街地にはもう雪がほとんどありませんが、小学校の裏山にはまだ1メートル近い残雪がありました。貴重な授業時間を3時間いただき、低学年は読み聞かせと本の紹介(テーマは「一年を振り返ってみよう!」)、中学年と高学年はブックトーク(テーマはそれぞれ「あなたの家、どんな場所?」と「伝記-愛と勇気の人々」です。)を通じて子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました。画像は、『杉原千畝物語』についての紹介を行っている様子です。「命のビザ」については、千畝の出身地、岐阜県八百津町の杉原千畝記念館からご協力をいただき、ビザの写しを子どもたちに手に取って見てもらうことができました。

鬼を追い出そう

image3.jpg

玄関を入ると、赤鬼と青鬼がお出迎え。
子どもたちは、自分の中の追い出したい鬼をカードに書いて、鬼の体に貼り付けていきます。

郷土の作家展

image5.jpg

加茂市出身の竹原素子さんをはじめ、新潟県出身の方々の作品を集め、展示しています。

平成27年1月

謹賀新年

image7.jpg

新年、あけましておめでとうございます。
本年も加茂市立図書館をどうぞよろしくお願いいたします。
良い年になりますように。

ひつじのショーン

image1.jpg

今年は未年。
子どもたちに人気のショーンがお話し室入口でお待ちしています。

平成26年12月

ほいねむかしばなしの会

hoine.jpg

27日、ほいねの会の皆さんが視聴覚室で語りを披露してくださいました。
今回は、「びんぼうがみとふくのかみ」、「ふるやのもり」などおなじみのおはなしが中心でした。
次回もチラシやホームページなどでご案内しますので、お気軽においでください。

本の修繕講習会

kennshu.jpg

18日、新潟県立図書館から講師先生をお迎えして、傷んでしまった本の修繕講習会を実施しました。当館からは6名が受講しました。
日頃、頭を悩ませている問題だけあって、皆真剣に講師の話に耳を傾けました。
写真は実習時のもの。「のど」の部分が切れてしまった本を、寒冷紗を用いて修繕している様子です。

平成26年11月

テーマ展示

nvp.jpg

ノーベル賞について展示を行っています。
中村修二先生とマララ・ユスフザイさんの本が人気を博しています。
いつか加茂の町からもノーベル賞受賞者が出るといいですね。

おはなし会

nisishou1.jpg

21日、26日、27日と加茂西小学校にお邪魔してきました。
27日のおはなし会のテーマは、「いただきますってなぜいうの?」です。
3・4年生の皆さんに食べ物のおはなしを聞いてもらいました。

平成26年10月

おはなし会

kamoshou.jpg

28日、29日、31日のお昼休みは、加茂小学校に伺いました。
音楽室をお借りしてのおはなし会の様子です。

特別整理期間ってどんなことをしているの?

bakusho1.jpgbakusho2.jpg

当館では、毎年9月下旬から10月上旬にかけて、特別整理期間を設けて図書の整理と曝書の作業を行っています。期間中は和書類の虫干し(左)を行うほか、館内の本全てがあるべき場所に存在しているかどうかを確認する蔵書点検作業(右)を行っています。
期間中は休館させていただくため、ご不便をおかけしますが、貴重な資料を守るためご理解をお願いいたします。

平成26年9月

職場体験学習

shokuba1.jpg

11日、12日と若宮中学校の生徒さん職場体験学習にきてくれました。
慣れない環境ながら、一生懸命に頑張ってくれました。
写真は、返却された図書を書架に並べる作業(排架)の様子です。

テーマ展示

shokuiku.jpg

味覚の秋に因み、食と健康・食育についての展示を行いました。
農林水産省北陸農政局新潟地域センター様からご協力をいただいての展示です。

平成26年8月

夏休みは影絵であそぼう!

kage11.jpg

20日は影絵スタンドづくり。
三南地域視聴覚ライブラリー様からもご協力をいただき、みんなで工作を楽しみました。

kage12.jpg

とてもすてきな作品ができあがりました。
夏休みの工作の宿題にも使えそうです。

int.jpgdaisi.jpg

夏休み期間中に、新潟経営大学の学生さんがインターンシップにおいでになりました。
また、20日、21日には三条市立第四中学校の生徒さんが職場体験学習を行いました。
さまざまな業務を体験してもらいましたが、小学生の子どもたちを前に、読み聞かせをしてもらっている様子です。

kage1.jpgkage3.jpg

子どもたち向けの催し、これは影絵劇と影絵の中に入ってみる体験。
みんなとても楽しそうです。

kage4.jpg

8日は「ほいねの会」の皆さんによる昔話と手遊びです。

kage5.jpg

昔なつかしいOHPとTPシートを使ったおはなし会も開催。
デジタル世代の子どもたちにはかえって新鮮に映ったようです。

平成26年7月

suda1.jpgsuda2.jpg

17日は須田小学校1年生の皆さんが図書館を見学に来館。
司書による絵本の読み聞かせを体験してもらった後、好きな本を借りていってくれました。

平成26年6月

おかげさまで、無事に巣立ちました

sw.jpg

今年も図書館入口の柱にツバメが巣をつくりました。
利用者の方々から温かいご配慮をいただき、5羽のヒナが無事に巣立っていきました。ご協力ありがとうございました。

お気に入りの本を紹介します

nishi3.jpg

6月4日、加茂西小学校3年生の教室にて。
3年生の子どもたちは、7月に他の小学校を訪問して同じ3年生にお気に入りの本の紹介を行います。
5月30日に子どもたちは図書館に来て、それぞれが気に入った本を選んで帰りました。
この日は教室にうかがって、どうしたら上手に本の紹介ができるのかを一緒に考えました。

おはなし隊キャラバンカー来館

koudannsha1.jpgkoudannsha2.jpg

17日には講談社の全国訪問おはなし隊がやってきました。
キャラバンカーの見学、おはなし隊による読み聞かせや紙しばいに子どもたちは大喜びでした。

たなばたさま

sasa1.jpg

今年も七夕の季節になりました。
図書館入口に短冊を書いてもらうコーナーを設けています。
願いごとがかなうといいですね。

平成26年5月

nanachu.jpg

9日と16日の2日間、七谷中学校の2年生が職場体験学習を行いました。
カウンター業務に加え、返却された本の排架などを体験してもらいました。

aoi1.jpg

22日と23日には葵中学校の2年生が職場体験学習に来てくれました。
通常のカウンター業務のほか、貸出文庫や父の日のコーナーづくりなども体験してもらいました。

貸出文庫

kasidashi1.jpg

ここで、貸出文庫について、少しご説明します。
加茂市立図書館では、市内の全保育園と、図書館から離れている七谷地区、須田地区などを中心とした市内8か所に貸出文庫を設置して、地域の皆さんから図書館の本をご利用いただいています。写真は、県立加茂病院に設置させていただいている文庫の様子です。

aoi2.jpgaoi3.jpg

回収してきた本は、まず、1冊ずつきれいに拭いてから、傷んだ箇所を補修し、季節にあった本と入れ替えて次の保育園(地域)に届けます。
写真は、職場体験中の葵中学校の生徒さんが手伝ってくれているところです。

fa1.jpgfa2.jpg

父の日を前に、子どもたちからお父さんの似顔絵とお父さんへのメッセージを書いてもらうコーナーをもうけました。
なお、このコーナーは職場体験中の葵中学校の皆さんが作ってくれました。

zisinn.jpg

昭和39年6月16日、新潟を大きな揺れが襲いました。
あれから50年。当時を振り返っていただくとともに、防災への思いを新たにしていただこうと企画しました。

nishi.jpg

5月30日、加茂西小学校3年生の皆さんが図書館を訪問してくれました。
学校の授業で本の紹介をするため、気に入った本を探しています。

平成26年4月

koi2.jpgkoi1.jpg

子どもたちから小さなコイを一匹ずつ描いてもらい、パネルに
渡した紐に掛けていきます。

izumi.jpg

4月23日、貸出文庫の途中です。
この日は快晴。残雪の粟ケ岳の麓にある高柳保育園の桜は満開です。
導入から25年を迎えたいずみ号も快調です。
なお、貸出文庫については、5月のところで紹介します。

カテゴリー