コンテンツの本文へ移動する
水道の手続きについて
水道の使用再開・中止・廃止
- お客様が、引越しなどで水道の使用を再開または中止される場合は、所定の届出書を上下水道課に提出していただく必要があります。加茂市では、お電話による手続きは行っておりませんので、お手数ですが上下水道課の窓口までお願いします。
- 届出用紙は上下水道課の窓口にあります。届出書には使用者の印鑑が必要ですので、来庁時にお持ちください。
- 届出用紙をダウンロードして、事前にご記入いただくことも可能です。
- アパートなどの再開や中止の場合は、先に、管理している不動産屋さんや家主さんに相談してください。届出用紙をお持ちの場合や、手続きを代行してくださる場合があります。
- 中止、若しくは廃止される場合は、手数料として500円いただきます。中止(廃止)届を提出される時に上下水道課で納入してください。
- 2月から5月までは、引越しがとても多い時期です。届出はお早めにお願いします。
水道使用者の変更について
- 相続、売買等で水道の使用者が変更になる場合は、所定の届出書にてお手続きが必要となります。
- 届出用紙は上下水道課の窓口にあります。届出書には使用者の印鑑が必要ですので、来庁時にお持ちください。また、売買等で水道の使用者を変更する場合は、届出書に前所有者の印鑑、若しくは売買契約書の写しが必要となります。
- 届出用紙をダウンロードして、事前にご記入いただくことも可能です。
口座振替について
- 口座振替については、上下水道課窓口、又は各金融機関の窓口に申し込み用紙がありますので、どちらでもお手続いただけます。その際、金融機関の通帳届出印が必要となります。
- ご利用いただける金融機関については、以下のとおりです。
キャプション
金融機関名 |
店舗名 |
第四北越銀行 |
本店及び全支店 |
大光銀行 |
三条信用金庫 |
加茂信用金庫 |
協栄信用組合 |
新潟県労働金庫 |
にいがた南蒲農業協同組合 |
ゆうちょ銀行 |
全国のゆうちょ銀行各支店 |