令和2年8月からコンビニエンスストア等で支払いできます。
水道料金・下水道使用料が1枚の納付書に。
加茂市の行財政健全化の一環として、令和2年4月1日に水道局と下水道課が上下水道課に統合されました。これに伴い、水道料金・下水道使用料を1枚の納入通知書に統合し、郵送料その他経費の削減による経営効率化、並びに皆様の利便性と収納率の向上を図ってまいります。
新様式
1.コンビニエンスストア等で納入できる納入通知書(納付書)
発行日付が令和2年7月31日以降の納入通知書からコンビニエンスストア等でお支払いできます。
お支払いできるコンビニエンスストア等
セブンイレブン
- ローソン
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- ハセガワストア
- ダイエー
- ファミリーマート
- コミュニティ・ストア
- ポプラ
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩家
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- MMK設置店(セイムス西加茂店、セイムス千刈店、リオンドール加茂店、ウエルシア新潟田上店、ウエルシア三条保内店、イオン三条店、イオン県央店等)
新潟県内のMMK設置店はこちら(株式会社しんきん情報サービス)
3.その他取扱金融機関等
加茂市内の各金融機関・農業協同組合各支店、加茂市役所内銀行派出所・上下水道課
4.コンビニエンスストア等で利用できない納入通知書について
次の場合の納入通知書はコンビニエンスストア等でお支払いできませんので、その他取扱い金融機関等をご利用ください。
a. 記載の納入期限を過ぎたもの
b. 1枚あたりの金額が30万円を超えているもの
c. 金額を訂正しているもの
d. コンビニ収納用のバーコードが印字されていないもの
e. 汚れ・破れ等によりバーコードが読み取れないもの
5.納入通知書には使用期限があります
納入期限を過ぎると、コンビニエンスストアや金融機関等でお支払いできなくなる場合があります。納入期限内にお支払いされるようお願いします。
6.水道料金も督促状が発送されます
下水道使用料は納入期限を過ぎると督促状が発送されますが、水道料金についても令和2年7月請求分から督促状を発送(8月20日予定)することとしました。督促手数料は下水道使用料のみ請求されます。
コンビニエンスストア等で支払うと、上下水道課で確認できるまで2週間程度かかる場合があり、タイミングによっては督促状が発送されますので、トラブル未然防止のためにも納入期限内にお支払いされるようお願いします。
7.口座振替についてお願い
納付書の統合に伴い、口座振替についても手数料削減等のため、以下ご協力くださるようお願いします。
- 水道料金・下水道使用料 ともに同口座の方
今まではそれぞれの料金で振替させていただきましたが、8月請求分からは合算で振替させていただきます。今までより大きな金額を振替ますので、振替不能にならないよう事前に残高の確認をお願いします。 - 水道料金・下水道使用料 別口座の方
それぞれの口座で振替させていただきますが、今後同口座となるように変更をお願いします。 - 水道料金・下水道使用料 どちらかが自主納入(納付書)の方
自主納入の料金について、口座振替のお申込みをお願いします。