昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へ
あなた自身と周りの人を守るため、ご協力をお願いします。
風しんとは
風しんは、風しんウイルスに感染した人の咳やくしゃみ、会話などで飛び散る飛沫(しぶき)を介して感染します。
成人が感染すると関節の強い痛み、高熱や発しんが長く続くなど、症状が重くなることがあります。また、妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、おなかの中の赤ちゃんにも感染し、赤ちゃんに障害が残ることがあります(先天性風しん症候群)。
風しん追加的対策とは
平成30年に関東地方を中心に風しんの流行がみられ、患者の中心は30~50歳代の男性でした。昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は過去に公的な予防接種をする機会がない世代であり、抗体保有率は同年代の女性や他の世代の男性が約90%なのに対し、80%と低くなっています。
風しんの感染拡大を防止するため過去に定期接種の機会がなかった方を対象に、抗体検査及び抗体のない方が予防接種を原則無料で受けていただけるようクーポン券を発行しています。
対象者
加茂市に住所を有する昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
令和6年度は一度もクーポン券を使用していない方へ案内をお送りしています。
クーポン券を紛失された方や市外から転入されクーポン券未使用の方には、クーポン券を発行しますので、健康づくり係までお問い合わせください。
クーポン券の有効期限
令和7(2025)年2月末まで
風しん抗体検査・定期予防接種までの流れ
(注) 助成は1人1回限りです。
定期予防接種について
全国の実施健診機関、医療機関リストは厚生労働省のホームページをご覧ください。
加茂市・田上町の実施医療機関
加茂市・田上町の実施医療機関(令和6年度)事前に予約が必要です。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
県立加茂病院 | 加茂市青海町1-9-1 | 0256-52-0701 |
いからし小児科アレルギークリニック | 加茂市幸町2-9-23 | 0256-53-2250 |
監物小児科医院 | 加茂市旭町7-11 | 0256-52-0800 |
小池内科消化器科クリニック | 加茂市仲町1-37 | 0256-53-3355 |
さくらクリニック | 加茂市寿町9-10 | 0256-52-9511 |
徳友医院 | 加茂市高須町1-6-11 | 0256-53-0167 |
堀内医院 | 加茂市加茂新田8358 | 0256-52-0953 |
吉田内科医院 | 加茂市柳町2-5-4 | 0256-57-7511 |
鷲塚内科医院 | 加茂市穀町7-7 | 0256-52-2054 |
須田医院 | 田上町大字羽生田丙151-14 | 0256-41-5025 |
星野内科医院 | 田上町大字川船河甲1330-6 | 0256-41-4141 |
田上診療所 | 田上町大字田上丙1225 | 0256-57-5015 |