コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる

図書館イベント紹介(令和7年1月)

児童工作コーナー

児童工作コーナー(2025.1月)①児童工作コーナー(2025.1月)②児童工作コーナー(2025.1月)③児童工作コーナー(2025.1月)④児童工作コーナー(2025.1月)⑤児童工作コーナー(2025.1月)⑥

もうすぐ節分ですね!節分は立春の前日にあたる日を指し、今年の節分は2月2日になります。節分の豆まきは、邪気を祓い新しい季節を迎える準備として行われます。「鬼は外、福は内」という掛け声には、災厄を追い払うと同時に福を招き入れる願いが込められているそうです。
図書館では、​​​児童工作コーナーで『紙コップで鬼をつくろう♪』と『折り紙でかわいい鬼をつくろう』をしています。1月18日に開催した『きっずDAY』に来てくれた子ども達が、それぞれ個性的な作品を作って見せてくれました♪落書き・お絵かきコーナーも大盛況です。2月2日(日曜日)まで開催していますので、図書館に来られた際は工作やお絵かきもお楽しみください。

テーマ展示~2025年大河ドラマ『べらぼう』特集~

テーマ展示2025大河ドラマべらぼう特集

2025年NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が始まりました。
図書館では、"江戸のメディア王"として知られる蔦屋重三郎の生涯と、彼を取り巻く江戸文化の世界に関する本を展示しています。

主な展示内容
 ・主人公・蔦屋重三郎に関する作品
 ・平賀源内、喜多川歌麿、葛飾北斎など、重三郎と交流のあった文化人に関する作品
 ・浮世絵や江戸時代に関する作品など

江戸時代の文化や出版業界に興味をお持ちの方、大河ドラマファンの方、ぜひこの機会に手に取っていただき、江戸の華やかな文化とそれを支えた人々の物語をお楽しみください。

1月の子どもイベント

としょかんからのおしらせ(2025.1月).jpg

らくがき・おえかきコーナー①らくがき・おえかきコーナー②

1月の工作コーナーは『落書き・お絵かき』です。普段は書いてはいけない児童コーナーのテーブルいっぱいに自由にお絵かきができます♪
コーナーには早くも、こんなに楽しい絵が沢山描かれています。ちびっ子はもちろん、図書館に来られる中学生や高校生のみなさんにも楽しんでいただけたら嬉しいです。

カテゴリー