(バナーをクリックすると農林水産省のHPに遷移します。)
農林水産省は、2025年(令和7年)2月1日を調査期日として、「2025年農林業センサス」を実施します。
調査対象者には、新潟県が任命した調査員が訪問し、聞き取り調査や調査票の配布・回収を行います。
調査員がご自宅を訪問した際には、調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
調査の目的
農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における実態を明らかにする調査です。
今後の農林業政策や食糧計画の基礎などに活用するための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的としています。
5年ごとに実施されている大切な統計調査です。
調査の期間
2025年(令和7年)2月1日現在で実施します。
調査員は、令和7年1月中旬頃から令和7年2月末頃の間で訪問します。
調査の対象
全国の農業・林業を営むすべての方を対象とします。
調査事項
経営している農業の種類、農業・林業の労働力、経営耕地、保有山林、農産物・林産物の販売など
調査方法
統計調査員により調査票の配布と回収を行います。統計調査員の回収に替えて、オンライン(スマートフォンやタブレット)による回答も可能
です。
回答の際は、便利なインターネット回答をご利用ください。
結果の利用
調査に正確にご回答いただけないと農林業の現状を正しく把握できず、農林業センサスの結果を利用して立案・実施される様々な政策の方向を誤ったり、行政の公平性が失われたりするおそれがあります。
正確な統計に基づいて、公正で的確な行政を行うことにより、農業・林業の未来を支えることにつながります。
法律で回答の義務が定められていますので、すべての皆様に必ず回答をお願いします。
個人情報の保護
統計調査員は新潟県知事が任命した非常勤の地方公務員です。
調査員は必ず「調査員証」を携帯し訪問します。
また、統計調査員をはじめとする調査関係者が、調査で知り得た内容を他に漏らしたり、統計以外の目的に調査票を使用したりすることは絶対にありません。これらの行為は統計法という法律で固く禁じられおり、違反者に対する罰則も設けられています。
調査票の記入内容は、厳重に保護されますので、統計調査員がお伺いしましたら、回答にご協力をお願いします。
詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。