コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる
ホーム健康・福祉高齢者・介護高齢者新型コロナワクチン定期接種について
ホーム組織別ナビ健康福祉課健康づくり係高齢者新型コロナワクチン定期接種について

高齢者新型コロナワクチン定期接種について

令和6年度の高齢者新型コロナワクチン定期接種について

令和6年度の新型コロナワクチン接種は、高齢者を対象としたインフルエンザと同様に、B類疾病の定期接種として、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的として実施します。

新型コロナワクチンの特例臨時接種(全額公費による接種)は、令和6年3月31日で終了しました。

 

ワクチン接種は、法律上受ける義務はありません。

接種を希望する方のみ受ける予防接種です。

 

【定期接種対象者】

・満65歳以上の加茂市民(接種当日)で新型コロナワクチン接種を希望する方

・満60歳以上満65歳で、次のいずれかに該当する方

    心臓、腎臓、または呼吸器の機能に自己の周辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方

    ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方

※上記以外の人は、任意接種(全額自己負担)です。

 

【実施期間】

令和6年10月1日~令和7年3月31日

※予約期間や、接種日・接種時期は、医療機関によって異なります。詳しくは各医療機関へお問い合わせください。

※定期接種の対象は1回のみです。

 

【接種費用、回数】

3,800円

定期実施医療機関で接種した場合、医療機関に個人負担金3,800円をお支払いください。

(65歳以上の生活保護の方は無料です。医療機関の窓口で被保護者証明書をご提示ください。)

※定期接種として受けられるのは、実施期間中に1回のみです。

 

【接種当日に持っていくもの】

・予診票/接種券

事前に医療機関でもらった方は、家で必ず記入しましょう。当日医療機関で記入する方はよく読み、正しく記入しましょう。

・保険証(忘れると受けられません)

・接種料金(3,800円)

※必ず医療機関に予約をしてからお受けください。

 

【予診票・接種券】

指定医療機関、市役所、公民館に用意してあります。

新型コロナワクチン接種を受けるうえで大切なものです。よく読み、正しく記入しましょう。

※指定医療機関で接種をしたら、接種済証が渡されるので、大事に保管してください。

 

【高齢者新型コロナワクチン定期接種実施医療機関】 ※要予約

住所 医療機関名 電話番号 受け入れ条件 開始時期
加茂市幸町 

いからし小児科アレルギークリニック 

53-2250

アナフィラキシー等の既往が

あり、接種に不安のある方

10月
加茂市仲町 小池内科消化器科クリニック 53-3355 かかりつけの方のみ 12月
加茂市寿町 さくらクリニック 52-9511 かかりつけの方のみ 1月
加茂市高須町 徳友医院 53-0167 かかりつけの方のみ 10月
加茂市加茂新田 堀内医院 52-0953 かかりつけの方のみ 11月
加茂市柳町 吉田内科医院 57-7511 かかりつけの方のみ 11月
加茂市穀町 鷲塚内科医院 52-2054 かかりつけの方のみ 1月
加茂市栄町 わたなべ医院 53-3850 かかりつけの方のみ 10月
田上町羽生田 須田医院 41-5025   12月
田上町川船河 星野内科医院 41-4141 かかりつけの方のみ 11月
加茂市青海町 県立加茂病院 52-0701   12月

※予約期間や、予約方法、接種日、接種期間は医療機関によって異なります。

 また、市外の定期接種実施医療機関でも受けることができます。

 詳しくは各医療機関にお問い合わせください。

※県立加茂病院の予約は、11月25日(月)から受け付けます。

 電話での予約もできます。(平日:午後1時30分~3時30分)

 

【接種を受けることができない人】

1.接種当日、明らかな発熱のある人(一般的に37.5℃以上の場合を指します。)

2.重篤な急性疾患にかかっている人

3.新型コロナウイルス予防接種に含まれる成分で、アナフィラキシーを起こしたことが明らかな人、またはアナフィラキシーを疑わせる複数の症状があった人

4.その他、医師が不適当な状態と判断した場合。

 

他の接種との間隔】

特に医師が必要と認めたときは、他のワクチンと同時に接種できます。

 

【ワクチンの効果と副反応】

 ワクチン接種を受けると、感染した場合の入院や死亡などの重症化を予防する効果が認められたと報告されています。主な副反応は、注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱、リンパ節の腫れなどがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。

 接種後に胸の痛みや動悸、息切れ、むくみ、手足の力が入りにくい、しびれなどの症状が現れたら速やかに医療機関を受診してください。

 

【使用ワクチン】

定期接種に用いる新型コロナワクチンの種類(ワクチンに含まれる株)は、当面は毎年見直すこととされており、令和6年度は「オミクロンJN.1系統の1価ワクチン」を使用します。

ワクチンメーカー 製品名 ワクチンの種類
ファイザー コミナティ mRNAワクチン
モデルナ スパイクバックス mRNAワクチン
第一三共 ダイチロナ mRNAワクチン
武田薬品工業 ヌバキソビッド 組み換えたんぱくワクチン
Meiji Seika ファルマ コスタイベ mRNAワクチン(レプリコン)

医療機関によって、ワクチンの取り扱い状況が異なります。

 

<予防接種健康被害救済制度について>

予防接種では健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が起きることがあります。

新型コロナワクチンの予防接種の副反応により、生活に支障がでるような健康被害が生じ、予防接種と因果関係がある旨を厚生労働大臣が認定した場合、予防接種健康被害救済制度が適用されます。

 

カテゴリー

お問い合わせ

健康福祉課

健康づくり係

電話:
0256-52-0080
Fax:
0256-52-0285