加茂市では、障がいを理由とする差別をなくし、障がいのある人もない人も分け隔てなく、互いに人格と個性を尊重し合いながら共生する地域の実現を目指し、障害者差別解消法などの理念にもとづく条例を令和6年度中に制定する予定です。
このたび、条例の案をまとめましたので、市民の皆さまからのご意見を募集します。
募集期間 【終了しました】
令和6年8月1日(木)から令和6年8月30日(金)まで
公表資料
○ (仮称)「障がいのある人もない人も支えあいともに生きる加茂づくり条例」 (案)
条例(案) (PDF 526KB)
○ 条文の趣旨・解説等
趣旨・解説等 (PDF 15.3MB)
公表場所
○ 市のホームページ
○ 担当課 (市役所1階 6番窓口 健康福祉課)
○ 図書館
○ 各コミュニティーセンター
提出方法と提出先
持参 |
公表場所の窓口 |
電子メール |
fukushi@city.kamo.niigata.jp |
郵送 |
〒959-1392 加茂市幸町2-3-5 |
FAX |
0256-52-0285 |
意見募集要項と意見提出様式
意見募集要項 (PDF 526KB)
意見提出様式 (DOCX 25.6KB)
注意事項
- いただいたご意見は、制定する条例に反映することを検討します。また、いただいたご意見をとりまとめ、条例制定検討委員会及び市の考え方を整理した上で、市ホームページで公表する予定です。
- ご意見をいただいた方の氏名・法人名等は公表しません。連絡先は、ご意見について不明な点がある場合の問い合わせに使用させていただきます。
- ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
- 電話等による口頭での意見提出は、原則としてお受けできません。ただし、障がい等により上記に記載された方法以外での意見提出の希望がある場合は、お問い合わせください。
提出期限
令和6年8月30日(金)まで
※郵送の場合は、当日の消印有効