第56回加茂市展は終了しました
第56回 加茂市展の総入場者数は2.483名でした。
ご来場いただきありがとうございました。
市 展 会 期
令和6年11月2日(土)から11月6日(水)午前10時~午後5時
(但し、初日は午前10時30分から、最終日は午後3時まで)
市 展 会 場
加茂市市民体育館
入賞者
11月2日に表彰式を行いました。(敬称略)
一般部門
部門 | 賞名 | 作品名 | 氏名 |
---|---|---|---|
日本画 | 市展賞 | 冬告花 | 遠 田 裕 子 |
奨励賞 | 自然の力 | 高橋静遊 | |
洋画 | 市展賞 | 6時20分発の君 | 真柄要一 |
奨励賞 | 安曇野・春風 | 大湊忠喜 | |
〃 | いつまでも終わらない | 坂上正裕 | |
振興賞 | 千差万別 | 坂井柊斗 | |
彫刻 | 市展賞 | しめじ | 高橋芳男 |
工芸 | 市展賞 | 星雲 | 旅河正也 |
新潟日報美術振興賞 | 欅の小箱 | 近藤春男 | |
奨励賞 | 手長猿と風車 | 小日向久子 | |
〃 | Asahi SOZE Style | 見上健 | |
書道 | 市展賞 | 大切なもの | 西潟春香 |
新潟日報美術振興賞 | 坂上郎女の歌 | 石黒桜苑 | |
奨励賞 | 杜甫詩 | 小山輝雄 | |
〃 | 有明物語 | 茂野昌恵 | |
写真 | 市展賞 | 好日 | 外石智慧子 |
奨励賞 | 加茂のたからもの | 宇田和美 | |
〃 |
初夏の水辺 |
小林英子 |
ジュニア部門
区分 | 賞名 | 作品名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|---|
小学生 | 市長賞 | イルカにのってみたいな | 村上 心彩 | 須田小学校 | 1年 |
1・2学年 | 奨励賞 | 流れるプール | 大越 椛 | 石川小学校 | 1年 |
1・2学年 | 〃 | リスにえさをあげたよ | 坪谷 咲茉 | 石川小学校 | 1年 |
3・4学年 | 〃 | とったどー!! | 長谷川 優 | 加茂小学校 | 3年 |
3・4学年 | 〃 | 太陽みたいな花火 | 髙橋 謙介 | 石川小学校 | 4年 |
5・6学年 | 〃 | 魚つり | 横山 優芽 | 石川小学校 | 6年 |
5・6学年 | 〃 | 夜のお祭り | 椿 悠花 | 石川小学校 | 6年 |
中学生 | 市長賞 | 心の中の世界 | 阿部 里穂 | 若宮中学校 | 3年 |
奨励賞 | ここはどこ?これはなに? | 石黒 武琉 | 須田中学校 | 2年 | |
〃 | 狼 | 有本 早紀映 | 加茂中学校 | 3年 | |
小学生 | 市長賞 | かき | 熊倉 朱里 | 石川小学校 | 2年 |
1・2学年 | 奨励賞 | なつ | 関谷 怜花 | 加茂南小学校 | 1年 |
1・2学年 | 〃 | 空 | 中林 蒼 | 下条小学校 | 2年 |
3・4学年 | 〃 | 山月 | 相田 結愛 | 石川小学校 | 3年 |
3・4学年 | 〃 | 思い出 | 金子 愛梨 | 加茂小学校 | 4年 |
5・6学年 | 〃 | 文明の光 | 髙野 翔伍 | 加茂小学校 | 5年 |
5・6学年 | 〃 | 海の風景 | 長谷川 心優 | 下条小学校 | 6年 |
中学生 | 市長賞 | 風景 | 桑原 步武 | 加茂中学校 | 1年 |
奨励賞 | 文化交流 | 長﨑 澄怜 | 須田中学校 | 1年 | |
〃 | 創意工夫表現 | 吉﨑 蒼宙 | 加茂中学校 | 3年 | |
小学生 | 市長賞 | ハートの馬車 | 涌井 鈴音 | 下条小学校 | 3年 |
奨励賞 | 戦 車 | 鶴巻 陽大 | 下条小学校 | 1年 | |
〃 | どうぶつたちの入学式 | 諸橋 咲奈 | 下条小学校 | 1年 | |
〃 | 海の爬虫類 モササウルス | 石塚 聖悠 | 石川小学校 | 3年 | |
〃 | ニジマスのはくせい | 島倉 蓮 | 下条小学校 | 5年 | |
〃 | シンデレラ城 | 有本 絢香 | 石川小学校 | 5年 | |
中学生 | 市長賞 | 自分の手 | 佐藤 英太 | 若宮中学校 | 2年 |
奨励賞 | 自分の手 | 大橋 一心 | 若宮中学校 | 2年 |