農業従事者の高齢化や担い手不足が心配される中、10年後に誰がどのように農地を使って進めていくのか、農業関係者が集まり、みんなで未来を考える座談会です。
全国的に地域計画策定の取り組みが進んでいます。 加茂市では下条地区・須田地区・七谷地区・加茂地区に分けて地域計画策定に取り組み、座談会で農業の未来を考えます。
七谷地区の農業の未来を考える座談会
日 時 12月13日(水) 19時~20時30分
会 場 加茂七谷温泉美人の湯 大広間
内 容 地域計画策定に係る協議
対象者 七谷地区で耕作している農業者 ・ 七谷地区で耕作したい農業者
今後の地域農業のあり方を考える重要な場ですので、積極的にご参加ください。 事前の申し込みは不要です。
10月11日に開催したときの写真です。
加茂地区の農業の未来を考える座談会
日 時 1月18日(木) 19時~20時30分
会 場 産業センター ホール
内 容 地域計画策定に係る協議
対象者 加茂地区で耕作している農業者 ・ 加茂地区で耕作したい農業者
今後の地域農業のあり方を考える重要な場ですので、積極的にご参加ください。 事前の申し込みは不要です。
11月14日に開催したときの写真です。
須田地区の農業の未来を考える座談会+
特別講演がプラスされた座談会になります。 農業の未来を考えるヒントが見つかるかもしれません。
講演後に農業者のみなさんで今後の地域農業のあり方を考えます。
日 時 1月25日(木) 19時~20時40分
会 場 産業センター ホール
内 容 特別講演 「多様化する農業人材の活用方法」
一般社団法人 禄陽 代表理事 日高 嘉信 様
地域計画策定に係る協議(第2回)
対象者 須田地区で耕作している農業者 ・ 須田地区で耕作したい農業者
多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 事前の申し込みは不要です。
11月24日に開催したときの写真です。
下条地区の農業の未来を考える座談会
下条地区の地域計画策定に係る協議は終了しました。
協議の結果は後日ホームページにて公表いたします。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。