職員が市内のコミュニティーセンターなどに伺って、マイナンバーカードの申請をサポートします。
申請に必要な顔写真の撮影と申請の手続きをサポートします。費用は無料です。
申請は5分から10分程度で完了します。
申請から1ヶ月ほどで郵送(書留)または市役所で受け取り出来ます。
マイナンバーカードの申請受付を市内各施設で行います
会場・日時
7月の予定を追加しました。
開催日 | 会場 | 開催時間 |
6月15日(水) | 下条コミュニティセンター | 午前10時から午後4時まで |
6月16日(木) | 七谷コミュニティセンター | 午前10時から午後4時まで |
6月17日(金) | 須田コミュニティセンター | 午前10時から午後4時まで |
7月5日(火) | 加茂市公民館 | 午前10時から午後1時まで |
7月7日(木) | 加茂市公民館 西分館 (旧加茂西小学校) |
午前10時から午後1時まで |
7月12日(火) | 天神林保育園 | 午前10時から午後1時まで |
7月14日(木) | 北コミュニティセンター | 午前10時から午後1時まで |
7月21日(木) | 勤労青少年ホーム | 午前10時から午後1時まで |
時間内に各会場にお越しください。
企業・団体・グループの出張申請
5名以上集まっていただければ職員がお伺いし、その場で申請できます。
出張できる日時は土日・祝日を除く、9時00分~16時00分となります。
市役所市民課と希望日の一週間前までにお電話またはメールでお申し込みください。
日程調整と会場で用意していただくもの等を打ち合わせさせていただきます。
当日は申請書類に必要事項を記入して頂き、写真撮影をします。
会場の手配は各自でしていただきますようお願いいたします。
申し込みにはこちらの申請申込フォームをご利用ください
申請日当日の持ち物
1.通知カード(なくされた場合はお申し出ください)
2.国から送られてきた個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ)
3.本人確認書類(Ⓐ1点+Ⓑ1点、またはⒷ2点が必要です)
Ⓐ 顔写真入り(運転免許証、パスポート、在留カードなど)
Ⓑ 顔写真なし(健康保険証、年金手帳、介護保険証、こども医療受給者証など)
4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
<注意事項>
15歳未満の方、または成年被後見人の方が申請を行う場合、上記書類に加えて法定代理人の本人確認書類が必要になります。