コンテンツの本文へ移動する
X 閉じる

マイナンバーカード出張申請のご案内

職員が市内のコミュニティーセンターなどに伺って、マイナンバーカードの申請をサポートします。

申請に必要な顔写真の撮影と申請の手続きをサポートします。費用は無料です。

申請は10分から15分程度で完了します。

申請して1ヶ月半から2ヶ月ほどで郵送(簡易書留)または市役所で受け取り出来ます。

(条件により郵送できない場合があります)

 

マイナンバーカードの申請受付を市内各施設で行います

 

 

会場・日時

12月の予定を掲載しました。

キャプション
開催日 会場 時間  
12月 6日(火) 加茂市立図書館 2階 和室 10時00分~16時00分 終了しました

12月 7日(水)

加茂市立図書館 2階 和室 10時00分~16時00分 終了しました
12月 8日(木) 中央コミュニティセンター 大ホール 10時00分~16時00分 終了しました
12月20日(火)

加茂市役所 3階会議室

マイナンバーカード申請受付会
&マイナポイント申込支援会

詳しくはこちら (PDF 4.13MB)

 9時30分~16時00分

 

時間内に各会場にお越しください。

 

市役所市民課窓口でも申請受付をしています

市民課窓口にマイナンバーカード申請受付ブースを設置しています。

(注)市役所市民課窓口での年内受付は12/28(水)までとなります。

 

 

企業・団体・グループの出張申請

5名以上集まっていただければ職員が直接職場などへお伺いし、申請をサポートします。

詳しくはこちら

 

申請日当日の持ち物

 1.通知カード(なくされた場合はお申し出ください)
 2.国から送られてきた個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ)
 3.本人確認書類(Ⓐ1点+Ⓑ1点、またはⒷ2点が必要です)

   Ⓐ 顔写真入り(運転免許証(運転経歴証明書)、パスポート、在留カードなど)
   Ⓑ 顔写真なし(健康保険証、年金手帳、介護保険証、こども医療受給者証、診察券(生年月日記載のあるもの)など)

 4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

 

<注意事項>

15歳未満の方、または成年被後見人の方が申請を行う場合、上記書類に加えて法定代理人(父母)の本人確認書類が必要になります。

 

12月チラシ (PDF 2.31MB)

 

 

カテゴリー

地図